※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の子供の言葉や行動の発達が遅れているようで、自発的な言葉が少なく心配しています。成長段階や困りごとも述べられています。

あと3日で1歳11ヶ月になります。
言葉や行動の発達がやや遅いように感じますが、
どうなんでしょう???

しゃべる言葉は、うまいっ、ねんね、どーじょ、ない、はんたい、ないない、ばいばい、ちっち
いないいないばぁの「ばぁ」と言う
いただきますのときと、
ごちそうさまでしたのときに「た」と手を合わす

最近は、大人の言う簡単な言葉を、滑舌悪いけれど真似をする。
自発的な言葉は少なく、一人言で宇宙後をよくしゃべっている。

行動としては、パチパチ拍手をする、
電話するそぶりをする、
車のおもちゃを押しながらブーンと言う、
指差しする、
本をみてつかんで食べるそぶりをする、
おもちゃのラッパを吹く、
zipの手真似する、
鍵をみつけると、玄関へ行き、鍵の部分をガチャガチャやる、
シャワーいくよーと言うと、真っ先に風呂場へ行き、風呂のドアを開ける

5ヶ月寝返り
8ヶ月ハイハイ
9ヶ月つかまり立ち
10ヶ月伝い歩き
1歳3ヶ月1人歩き
1歳6ヶ月外で1人歩き

困っていることは、
手をつなぎたがらず手を振り払う、物をなげる、
顔を平手でたたいてくる、テーブルにのぼる、
大人がテレビを観ていると、テレビの主電源を消す

もうすぐ2歳なのに、ママリで同じ位の子よりも、発達が遅れているようです。
自発的な言葉もかなり少ないので、いつになったら意思の疎通ができるようになるのかと心配しています。



コメント

ママ

どこも遅れてるようには感じませんが、どのあたりが気になってますか?

  • ママリ

    ママリ

    母から、もうすぐ2歳なのにしゃべらないね、と言われたので、、、
    自発的な言葉が少なすぎる気がします。
    個人差の範囲内ですかね??

    • 8月12日
  • ママ

    ママ

    めちゃくちゃおしゃべり上手じゃないですか😂❤️
    私なら何も気になりませんよ😊
    日に日に単語が増えて大人が追いつかない時期がくると思うので、楽しみに待ちましょう😍❤️

    • 8月12日
  • ママリ

    ママリ

    めちゃくちゃ前向きになれるコメント、ありがとうございます😊!!
    これくらいの言葉でも、全然いいんですね!
    1人で心配になっていたので、安心できました!
    ありがとうございます!!

    • 8月12日
けこ

うちの娘も同じ月齢ですが単語なんか数える程度です😆
何言ってるか意味不な宇宙語で喋ってる気にはなってますw

喋れないのに主張だけは激しくて(笑)
長男は3歳くらいまで日本語にならなかったです(笑)

個人差があるから心配せずに会話してれば気付いたらベラベラ喋ってます(笑)

宇宙語は今だけなので、むしろ楽しんでますw

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    心配しすぎも良くないですし、今しかない「今」を楽しんでみます♪

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿にすみません😥😥
いま1歳11ヶ月の息子の発達に悩んでいて検索していたらママリさんの投稿をみつけました⭐️、、、もしよかったら息子さんのその後を教えていただきたいです😥😌

  • ママリ

    ママリ

    今4歳になりましたが、あの時心配していたのは何だったんだろうか?という感じで
    、成長発達は問題なしです😂

    やはり、成長発達には個人差があるみたいです。

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わざわざコメント返してくださりありがとうございます🥺😭息子くんよかったですね🥺😭👏🏻👏🏻よければいつごろ言葉がでていつごろお喋りはじめたか教えてください☁️

    • 1月11日