
社員食堂の利用について、狭さや感染リスクが気になる状況で、皆さんはどうしていますか?
社員食堂、使ってますか?
うちの職場には、1食200円のとてつもなくありがたい食堂があり、コロナ流行前は毎日利用していました。
味も悪くないし、何より量が多い!
なかなか調理しにくい魚料理も食べられるし、ありがたいことだらけでした。
でも、この食堂、すごく狭いんですよね…
しゃもじの共有はもちろん、
職員はおばちゃんが多いので、みんなマスクとってしゃべり放題。
正直、誰かがコロナに感染してたら、完全に全員アウトになると思います。
そこで質問なんですが、
こういう状況で皆さんは食堂を利用しますか?
それとも、お弁当にして自分のデスク(静か、人も少ない)で済ませますか?
つわりもおさまってきたし、
そろそろ栄養をしっかりとりたい頃ですが、
こどもの為にも感染は避けたいし…
毎日どうしようか悩んでます。
社員食堂を使っている方、
今は避けている方、
色々コメントを頂けると嬉しいです。
よろしくお願いしますm(__)m
- ぺぺろん(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

soyo
なんてありがたい社食!!
ですが、その狭さでその環境で、妊娠中だったら、私なら残念ですが利用せずお弁当にします😭

退会ユーザー
私もその環境なら避けますね…
お弁当にします!
-
ぺぺろん
そうですよね。
実は今日久しぶりに利用してみたんですが、普通に喋りまくりで驚きました😲
明日からの予約はキャンセルして、お弁当再開します!
ありがとうございます🍀- 8月12日

bunnybunny
私は使っていますがその状態は辛いですね💦
-
ぺぺろん
せめてもう少しソーシャルディスタンスがあったらなぁ…と思います(;ω;)
コロナが落ち着いたらお弁当箱捨てる勢いで食堂利用しまくりたいと思います笑
ありがとうございます🍀- 8月12日
soyo
社食で買って、お弁当箱に詰め替えてデスクで食べられたりはしないのでしょうか…😂
ぺぺろん
ドクターは医局で食べてるみたいですが、私たちリハ職はたぶんそれNGなんです…
やっぱり危険ですよね💦
お弁当作り頑張ることにします!
ありがとうございます🍀
soyo
コロナ禍で妊婦さんとても大変かと思いますが、体に気をつけて元気な赤ちゃん産まれますように☺️💖