![kana0614](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マタニティライフをゆっくり楽しめず、仕事とのバランスが大変。切迫早産気味で入院も経験。忙しい中での出産準備に悩みを抱える女性。
仕事してるとマタニティライフなんてゆっくり堪能できないですよね(−_−;)
3人目ですが、あっという間に予定日まであと1ヶ月。
毎回妊娠わかってから産むまで超スピードで過ぎていく…
ゆったりとした気持ちで妊娠期間を過ごせる人が羨ましいなぁ涙
切迫早産気味で毎日4回服薬と注射をしながら入院ギリギリと脅されつつ仕事をして、やっと先週から産休に入りましたが、今週も出勤しないといけない日があります。
仕事忙しくて母親学級もマタニティヨガも行けなかったし…フルでお仕事しながら頑張っている方は私以外にも沢山いるとは思いますが、ふと家でゆっくり過ごすマタニティライフに憧れてしまうことないですか??
- kana0614(8歳, 12歳, 14歳)
コメント
![cat mommy<3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cat mommy<3
忙しくても時間なくても、そんな自分が私はマタニティライフ楽しんでるなって感じます♡笑
![ももか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももか
激しく同感です😭‼︎
お子様が上にいらっしゃるので、比にならないと思いますが💦
なんかよく聞くので、
ゆったりとしてなきゃいけないような気がして申し訳ない気持ちになります。
1人でゆっくりする時間..ほとんどないですよね。
平日休みなので母親学級いってみましたが
ほとんど仕事してない集まりで..当たり前かwさらにうらやましかったです〜
-
kana0614
早出・残業終わって帰ると家事育児(T_T)
毎日バタバタで1日があっという間です。
休日出勤も勉強会もあるしお腹の子の事考える暇なくここまできたなーて感じです(−_−;)
今回3人目にして初めて個人産婦人科で産むので母親学級とか行ってみたかった…
ホントゆったりしてる妊婦さん羨ましい限りです。- 7月4日
![ちょり。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょり。
分かります( ノД`)
私も自営業で昨日まで業務に入っていたので、健診以外ほぼ休みなく💦
初マタなのもあり専業主婦の義姉から、産まれたら大変だよ!残りのマタニティライフ楽しんでね♩と、よく言われていますが
マタニティライフ?って、感じです😂
kana0614さんは上のお子さんもいらっしゃる分、より大変ですよね💦
私も予定日まで1ヶ月切りましたが逆子のためあと2週間後には帝王切開です💦
本格的な業務からは抜けましたが事務仕事などで入院前日までは出勤する予定です。
入院日が決定していること、勤務時間が短くなるため、美容室やフットネイルなど本当短い間の休暇?を楽しむ予定です(*´ω`*)
-
kana0614
マタニティライフ楽しんで…よく聞くセリフですね(−_−;)そりゃ楽しめる人はいいですけども…
ウチは健診の日も休めないから家帰ったら20時すぎてるとかでしたよー
入院ギリギリまでお仕事とはキツイですよ。大変ですね!合間の時間有効に使って下さい(>_<)- 7月5日
![あんちゃんさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんちゃんさん
逆に仕事できるマタニティライフに憧れます。
上二人のときは嫁いできて求職中に妊娠発覚で働けなかったし、二人目は28~37週まで入院。今回も26~現在まで自宅安静中です。
ギリギリまで働きたかったけど辞めざるをえませんでした。
家でゆっくり過ごしてはいるけど子供の相手も家事もお出掛けもできず1日が長くてしょうがないです。
働いてればお金は入る、産休育休あるからお休み入ったら好きなことできるし、復帰するとき保育園には入りやすい。
もちろん体はしんどいし大変だとは思うけど私は仕事できる健康妊婦になりたかったです。
結局無い物ねだりなんでしょうが羨ましいですよ~。
-
kana0614
そうですよね!健康な妊婦が一番です。私も絨毛膜下血腫・切迫流産で1ヶ月の自宅安静経験あるので分かりますよ!
それはそれで自由がきかないから辛いしゆったりとした楽しいマタニティライフではなないですよね(>_<)
うちの職場は産休・育休だろうと仕事に駆り出され勉強会出ろ!とか言ってくるしウンザリです(T_T)
なんでも適度がいいです…- 7月5日
-
あんちゃんさん
産休育休でも勉強会参加なんですか?それ休んでる意味ないですね😅
確かに何事もほどほどがいいですね😃- 7月5日
![オーロラ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オーロラ☆
憧れていたのですが吐き悪阻が終わってからの反動でどんどん体重が増えてきたので働かなくなったら更に豚まっしぐらになりそうで怖いですΣ(´Д` )
本当はゆっくり手芸やヨガをしたかったですが…ギリギリまで働きます(ノ_<)(笑)
仕事ない日はやはり食べて寝てのぐうたら生活を送ってしまっています(´༎ຶД༎ຶ`)
-
kana0614
私働いてたのにもかかわらず上の子は15キロ太り3600gで産んだんですよ〜結構ハードに動いてたつもりなんですが…地獄の難産になり、それからは運動より食べ物に気を遣いました(>_<)体重管理難しいですよね!お互い頑張りましょう!
- 7月5日
kana0614
そんな風に思えて羨ましいです(>_<)
産休前まで早出も残業もみっちり…職場は大半が独身で妊婦も子持ちも1人もいないので悪阻や切迫の理解もないしお腹の子の事を考える暇なくキツイ仕事もずっとしてきました〜涙