
産休中に鬱っぽくなってしまい、幸せな日々でも単調さに落ち込んでいます。家事や育児に夫が協力してくれるけど、収入が減って悩んでいます。同じような方いますか?
産休に入ってから、鬱っぽくなった方いますか?💦
コロナもあってどこも行けないからか、幸せなのに
単調な毎日に何か落ち込んでいます。
毎日食材を切って洗濯して、家でプールしてみたいな、、
夫もよく息子をみてくれるし、家事もしてくれるし、
息子は可愛いくて、とても幸せなのですが、、
そんなにお金もないのに夫の仕事も減って休みで、、
愚痴ばかりですみません。
同じような方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
2人目産んで育休中です
赤ちゃん可愛いし子育ても大変ながら楽しくやってますが、やっぱり仕事してた時は忙しくても刺激のある毎日だったなぁと思います。
コロナのせいで友達とも簡単に会えないし、家族以外と喋ることが減ったので日中は子供だけだし、まともな喋り相手がいないので独り言が増えました😭笑
たまに世間から取り残されたような気持ちになり鬱っぽくなります💦
ですが可愛い我が子たちと過ごせる今を大事に、前向きに頑張ろーと自分に言い聞かせてます!

退会ユーザー
産休に入ってからではないですが、3月4月でコロナが流行ったとき、自宅ワークになりその時鬱っぽくなりました💦旦那以外と顔を合わせて話すこともなく、外に出てもどの店も閉まってて。
マタニティブルーもあったのかもしれないですが、当時は毎日泣いてて旦那にも当たり散らしました😔離婚したいとすら思ってしまいました。
自粛宣言が明けて、仕事が普通に再開したあたりから嘘のように気分も戻りました✨なのでお気持ちは分かります!仕事は同僚と話すし気分転換にもなってたんですよね😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
妊娠したホルモンバランスも
関係してますかね💦自分は
仕事すきなんだなって思いました
共感してくれて
ありがとうございます‼️- 8月13日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
やっぱり仕事していたときが
楽しかったからかもしれないです💦
友だちとか会えないのも原因ですね😅
独り言😭私もがんばります!