
保育園からの就労証明書提出に困っています。体調不良で休んだため日数が足りず、不信に思われないか心配です。どうしたらいいでしょうか?
保育園に入って2年になりますが今回も保育園から就労証明書の提出を求められたので会社に書いてもらったのですが、旦那がヘルニアで介護していたこと、自分の体調不良で会社を休んでいたので(その間子供は保育園に預けてました)日数が明らかに少なくて足りてない状況です。汗
保育園に提出するので、保育園に預けているのに会社行ってないのかと不信に思われないでしょうか汗
その際どうしたらいいのでしょうか、どなたか教えてください。!
- ひよこママ(7歳)
コメント

退会ユーザー
裏とかに理由書く欄ないですか??
私の住む地域は休んだ理由等書いておけば理由がちゃんとあれば特に問題ないと言われています😊

ひかり
介護休暇なと会社に有ればいいのですが、なければ会社に聞いてみてはいかがかと、また介護での保育園もOKだと思いました。一度、役所の保育課に相談してみては?また、保育園も1か月未満でしたら大丈夫だと思います🙆🏻♀️

退会ユーザー
0歳児クラスのとき、明らかに日数足りなかったけど何にも言われませんでした😅園や園長先生によるかなあと思います😭

🌼
勤務日数が足りてないということですか??
それなら備考欄に会社の人に書いてもらうか別紙に介護や体調不良で欠勤が多かったことを記入して添付すればいいとおもいます。
旦那さんがヘルニアになって介護されていたということは旦那さんの就労証明もきっと日数少ないですよね💦

すぬ
うちは娘が風邪で休んだ時少ないと指摘されましたよ。
娘の欠席なら保育園で後で調べられますが、ご主人の診断書など提出が必要になるかもです。
(認可なら園から役所へ提出するので市からも指摘があるかもしれません。)

退会ユーザー
介護でも保育も可能なはずですよ!

m
私の保育園ではたまたまお子さんの小学生のお姉ちゃんが夏休み時期で出勤回数が
少なくて市役所から急に途中退園させられてました‥本当に
職員もびっくりでしたーーーー😂なので理由など書いておいたほうがいいです!
わかりやすくふせんはっておくか
マーカーで色付けするくらいで!
-
ひよこママ
備考欄に書いたのですが、車にぶつけられ私の体調不良もあったのでそれも書いておいた方がいいですよね⁇汗
- 8月12日
-
m
書いておくにこしたことはないかとおもいます🥺✨
- 8月12日
ひよこママ
備考欄に書けば大丈夫なんですね!ありがとうございます(><)