
ジーナ式で赤ちゃんのスケジュールが乗るか悩んでいます。上の子のことも考えて疲れているようです。3〜5ヵ月の睡眠記録を見せてほしいとのことです。
ジーナ式をされている方に質問です。
軌道に乗るというのは毎日スケジュールどおりになるのでしょうか?
3ヵ月の時にスケジュールに乗るようになったなと思ったら
赤ちゃんの成長についていけなくて、疲れ過ぎで早く起きてしまったり、入眠がなかなかできなくて週の半分はスケジュールどおりにはいきません。
こんなものでしょうか?
あまり完璧を目指すと疲れてしまうと分かっているのですが、上の子がいるのであまり下に手をかけたくないと始めたジーナ式だったのにいつまで経っても下の子のことばかり考えてしまいます。
もしよければ3〜5ヵ月頃のぴよログ等の睡眠記録も見せていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
- ママリ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

じばっかり
ジーナ式を教えてもらった双子ちゃんママはスケジュール通りこなしてたみたいです。
私は意志が弱くきっちりスケジュール通りにはできませんでしたがネントレとしては効果抜群でした。
ジーナ式として授乳含めたリズムを心がけた期間は1ヶ月半ぐらいです。
3男が生後2ヶ月から始めて5ヶ月になって体力がついてきた頃に1度起きることが何日かあっただけで、今2歳ですが寝かしつけ無しで入眠し一晩中寝ています。

ままり
生後からジーナ式です。
朝寝をしなかったら昼寝を早めに始めて長く寝かせたり、朝早く起きすぎたら朝寝を早めにして長めにしてみたり、、、
赤ちゃんの様子を見ながら、ジーナは抱っこで寝かしつけない、授乳の時間をなるべく守ること、この2点を徹底しました!
5ヶ月から離乳食を始めて、6ヶ月から夜起きなくなりました。
今も夜は起きないですが、離乳食よく食べてるおかげか哺乳量が少ないです。脱水が心配なので、私が寝る前に私のペースで夜に一回起こして授乳しています。多分よくないですが、、、お医者さんにも起こしてまでしなくて良いと言われていますが、心配で😖
話がそれましたが、ゆるジーナでもうまくいってます!っていうおはなしでしたー😅
-
ママリ
コメントありがとうございます。
赤ちゃんの様子をちゃんと見れていないようで寝るタイミングを見誤ることが多いです…
手書きの記録すごいですね。- 8月13日
-
ままり
見誤ることもよくありました。
私の場合はだいたい疲れさせすぎてしまう方でタイミング間違えていました💦
お見苦しい手書きですみません😅
毎日コメント書いて、毎週写真貼って、毎月手型とってます😆🎶- 8月13日
ママリ
コメントありがとうございます。
できることならその双子ママさんからお話聞きたいです😭
5ヶ月で一晩中はすごいですね😳