![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴこ
地域によって違うかもしれないんですが安いのは西松屋、種類はアカチャンホンポ、ベビーザらスって感じです☺️
![まの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まの
基本的に西松屋がなんでも安いです!!
アカチャンホンポとかは質はいいけど、お高いって感じですね!!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ベビザラスはプレママツアーというものを予約すると、割引券やポイントアップカード、オムツなどの試供品をもらえました!毎月第一日曜日がポイント20倍です。
わたしはベビザラスのポイントアップデーにベビーカーを買って、6000ポイント手に入れました😊
アカチャンホンポもカウンターで会員登録すると、ベビザラスと同じような特典を受けられました!
西松屋は特に何もないのですが、おむつなどの消耗品はアカチャンホンポ、ベビザラスに比べて安かったです。服なども安いのですが、友人に聞くとすぐ毛玉がついたりすると言ってました💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
とにかく安いのは西松屋ですかね?でもやっぱり質は他と比べると毛玉ができやすかったりとかしますが少しの期間しか着ないので気にしないです!笑
それぞれアプリがあるのでチラシ見て見比べてみるといいと思います☺️💕
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
安いのは西松屋!!けど、西松屋は服も道具もすぐ悪くなります、、
赤ちゃんの肌着は個人的にユニクロがすきでした〜
![ゆってぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆってぃ
私はアカチャンホンポで出産準備グッズは全部揃えました✨
当時、アカチャンホンポの会員カードを作ると特典で良いものが結構もらえたので😉
確か、新生児用のおむつ1パック貰えました!
出産準備だと節約しても1〜2万くらいはかかるかもしれませんが、その分ポイントが貯まって後々の買い物に使えたので良かったです😊
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
まとめての返信となり申し訳ありません。みなさま返信ありがとうございます😊
やっぱりお安いのは西松屋なのですね!新生児服は長く着ないのでお安いもので済ませてもいいのかな〜とか思ったり…
ちなみに何センチくらいの服になると比較的長く着れるものですかね??
あとはアカチャンホンポやベビーザらスで大物を買ったポイントとかで細々したベビーグッズ揃えてもいいのかなーと思ったり…
ちなみに、アカチャンホンポやベビーザらスのポイントは今回の出産準備で貯めるだけ貯めて、置いておいても今後も色々と買い物に使うタイミングってありますよね??
![ぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴこ
70、80は長く着られるイメージです🙌🏻
新生児の頃は外出ないのでうちはそこまで服はいらなかったです!
ベビーカーとか抱っこ紐とか大きい物買うなら店舗で実物みて実際に使わせてもらってから同じものをネットで買うのが安いしポイントもらえたりで個人的におすすめです!
アカチャンホンポやベビーザらスはポイントついても商品自体が高かったので私はネットで買い物してます✨
楽天マラソンの時とか☺️
-
ママリ🔰
あーなるほど!たしかに実物を見て決めたいので安ければネットで買うの賢いですね!!
情報ありがとうございます🥰- 8月12日
コメント