
コメント

k
2人目の32週のときですが、子宮頸管が短い(26ミリ)と言われて自宅安静になりました💦
なるべく安静にしていましたが翌週、20ミリ切るか切らないかになっていて、入院かなーと言われましたが、里帰りしていたので、家事など一切やらず寝たきり条件で自宅で絶対安静になりました😔
経管が短くなったのは自分では全く分かりませんでしたが、頻繁に張っている自覚はありました😣💦
お腹が張る=子宮が収縮して赤ちゃんが出産の練習をしている、ような状態なので、本来なら正産期前に頻繁に張るのは良くないです💦
上の子の時は切迫ではなかったですが、張ってるなーと感じたのは臨月頃からでした。
立ったり座っていると重力でどんどん下に下がって来るので、とにかく横になっていて、と言われてとにかく寝ていました😣
33週以降は、頸管の長さも変わらず、36週後半で安静解除になって38週で出産しました☺️

💐
わたしも切迫早産なりました!
自宅安静で、1ヶ月以上仕事休みました。
子宮頸管が2.2cmまで縮みました😭
わたしの産院は、子宮頸管が2cm切ったら入院だったので、ギリギリ入院は免れたのですが…
自宅安静って言われても旦那と2人だし、旦那は仕事だし、ある程度の家事はしちゃってましたね😅み
ほんとはずーーっと横になってないといけないようなレベルだったんですけど💭
はりどめを飲んだあとは副作用でとにかく気持ち悪かったので、薬を飲んだあとはひたすら寝てました!
生まれた時期は38w6dなので、早産にはなりませんでしたよ😊
切迫早産は行動が制限されてつらいですが、早産になるよりはぜったいましなので、頑張ってください😭
-
なーまま
ありがとうございます。あと2週間で仕事休みに入る予定だったのですが、急に明日から休みになりそのまま産休という形になりました(><)
早産になると障害とか残りやすいんですか?
何も知らないまま、切迫早産で自宅安静と言われたので、頭が真っ白です…- 8月12日
-
💐
それが一番いいと思います!
切迫早産はストレスも良くないので、仕事のことを気にせず休めるのがいちばんです💓
早産になると、正産期で生まれた赤ちゃんと比べ、体や臓器の作りが未熟なまま生まれてしまうので、生まれてすぐNICUに入院したり、色々大変なんですよね😭
早産の程度によっては疾患が残ったりする場合もあります💦
早産で生まれても元気に成長されてるお子さんが沢山なので、早産になったらどうしよう…と気に負うことはせず、とかく1日でも長くお腹にいてねーと念じて、ストレスフリーに生活しましょう😊💓- 8月12日
-
なーまま
ありがとうございます😭とても勇気づけられました。
産まれる前にできることは済ましたかったですが……無理しないように、頑張ります。。- 8月12日
-
💐
いえいえ!切迫の辛さは一応わかるので😔💕
産まれたらゴロゴロする時間ほんとに取れないので、神様がゴロゴロする時間をくれた!と思うようにしてください(笑)
無事に乗り越えられますように😊- 8月12日
-
なーまま
ありがとうございます🥺💛💛
- 8月12日
なーまま
ありがとうございます。ちなみに36週後半の安静解除以降は、家事や運動などしてもいいんですか?( ¯꒳¯ )ᐝ
できれば早く産みたいのですが、早産はのがれたいので……
k
安静解除後は普通に生活して大丈夫です❗️
私は、あえて運動とかまではしていないですが、切迫になっていなかったら行こうと思っていた赤ちゃんの買い物行ったりとかしていました☺️
私もまさかの切迫でとてもビックリしたし、里帰りして友達との予定なども入れていたけど全てキャンセルしてひたすら寝ていて辛かったですが、助産師さんにも、ここまで順調だったんだから、37週までなんとかもたせるように頑張ろう!と励まされました😭
入院になってしまうのはかなり辛いと思うので、せめて自宅にはいられるように、無理はせずゆっくり横になって過ごしてくださいね☺️
なーまま
全く同じです…私も産まれたらバタバタすると思って今のうちに自分の時間も楽しみたいと思って予定入れてました(><)(笑)
ありがとうございます😭