※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

運動療育を受けたいです。どうすればいいでしょうか?どこで受けられますか?病院ですか?

運動療育について

2歳8ヶ月の息子が運動発達にかなり遅れがあります😢

ジャンプできない、階段の登り下りが1人でできない、手先が不器用でスプーンが下手だったり着替えができない…などです。
歩いたのも1歳7ヶ月と遅く、小柄で筋力がないです。

自治体の発達相談を受けたのですが、様子見となってしまいました💦

ですが、わたしとしては心配なので運動療育を受けたいです💦

自分で動くにはどうすればいいのでしょうか?

運動療育はどこで受けられるのでしょうか?病院ですか?

コメント

🍓🍓🍓

自治体とかでも違ってくるかもですが、うちの自治体の発達相談では心理士さんと相談で終わる場合と心理士さんが必要とあれば発達相談室の中で専門医に診察を進められました。病院内じゃないので確定診断としては出さないですが療育のための受給者証発行のための診断書書いてくれます。
もしあまり心理士さんが専門医とかも必要ではないとかで納得しなければ発達検査とかしてもらえないですかね?
私は素っ飛ばして心理士さん→専門医→療育探しとなって療育につながりましたが後からその相談室の心理士さんは発達検査ができる方だと知りました💦。相談室でも検査できる方は限られているかもしれません。

あまり発達相談室でお願いできない感じなら待つかもしれませんが発達障害を取り扱っている病院に予約して発達検査をしてもらうか療育に繋げてもらえるような診察できたら、と思います。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    自治体で違いますよね。うちはまず保健師さんとの面談相談だったのですが、気になるのが運動面だけで、歩き方もおかしくないし、ゆっくりなだけで大丈夫と言われてしまって😢発達検査してもらいたかったのですが、それ以上は繋げてもらえませんでした💦
    でも明らかに他の子より運動面が遅れすぎていて、2歳8ヶ月なのに1歳半くらいの運動能力じゃないのかと思っていて😢

    やはり発達障害を取り扱う病院で診てもらうしかないですよね!😊
    かかりつけの小児科などの紹介状が必要だったりするのでしょうか?

    • 8月12日
  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    うちも書き忘れましたが
    保健師に電話→
    担当地区の会館で保健師さんと心理士さんの面談(検診日に対応するタイプの方?)→
    区立の発達相談室に紹介で心理士→
    発達相談室の専門医診察→
    療育探し(民間で探しました。区立や病院のは中等度か重度の子のみみたいで💦)→
    療育先が決まってから受給者証発行の流れでした。利用限度日数とかもあるので療育先決めてからでした。

    ちなみにうちは睡眠に問題もあり発達検査もやったことないので専門病院(小児神経科)に来週受診予定です。紹介状いりません。電話で予約とるときに最初に「場合によっては診察予約とれない」と言われたのでなるべくオーバー目に困ってることを伝えたら予約とれました。(友人のところは症状軽いのか弾かれたようです💦)
    病院で専門医に診察してもらえたなら発達検査してもらえるかもだし療育に繋がる意見書書いてもらえるかもです。


    私なら心理士さんとかまだ入っていないならさらに相談+発達検査してもらえるようアプローチしますが、保健師さんとの相性悪そうだったり微妙だったり時間かかりそうなら病院探しもしますかね。

    私の周囲の同じ悩みママさんたちからは病院受診が先の方と発達相談室が先の方と半々です。人気のある専門病院だと電話さえ繋がりにくいところもあるみたいですが😅。

    • 8月12日
  • ママリ

    ママリ

    実際の流れを教えていただきありがとうございます!とても参考になります🥺✨
    病院の療育は中〜重度の子なのですね!知らなかったです😫
    うちはグレーかな?と思っているので民間のほうが良さそうですね🤔
    周りの方は病院から、発達相談室からと半々なのですね😳以外です!発達相談室からが殆どだと思っていました!
    保健師さんにはこれ以上相談しずらい感じなので、病院探してみます😊
    病院って、発達障害支援センターに行った方がいいんでしょうか、、そこまでしなくても、地域の大きめな病院の小児科で、発達障害を取り扱っているところでいいんでしょうか、、

    そして病院に電話しても弾かれちゃうこともあるんですね😫💦オーバーめに伝えてみます笑

    • 8月12日
  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    うちの近所の病院は中〜重度、とは聞きましたがどこの地域もそうかはわかりません💦。でも私の勝手なイメージですがやはりグレーとか軽度の方少なそう、と思います。

    )で心理士さんもいましたがどちらかというと子育てのアドバイス程度です。そこから区立の発達相談室に紹介されましたがそこが多分発達障害支援センターにあたると思いますが病院とは完全に別物です。(外部から専門医が出向いてくれて診察とかしてくれますが)

    ダイレクトに発達障害支援センターに予約とかとれないですかね🤔?(うちの自治体のところと発達障害支援センターがまた別の形ならスミマセン💦)

    うちは去年発達相談室で療育にたどり着けたので病院のことは詳しくないのですが来週予約を入れた病院はたまたま近所の総合病院で息子の幼稚園の先生やママ友さんから情報得てました。「○○区 発達障害 病院」とかで検索したりしてましたが結局は近所にしました😅。病院と言ってもいろいろで発達検査を積極的にやるところ、3歳過ぎないとやらないところ、などあります。電話で予約とかで問い合わせるときに必要時発達検査してもらえるか?とか療育とかの手続き可能か?など聞いた方が良いかもですね。

    • 8月12日
  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    )で心理士さんもいましたが、

    会館(よその地域でいう保健センター)で心理士さんもいましたが、

    です。訂正です💦

    • 8月12日
  • ママリ

    ママリ

    病院を調べていたら発達障害者支援センターが一番に出てきたんですが、よく見たら病院ではないみたいでした😣すみません💦
    県が所有しているもので、どちらにしても遠いので、通いやすい総合病院にあたってみようかと思います😊
    なるほど!電話でその点問い合わせてみます✨
    あと同時に療育も探してみます!
    周りに聞ける人がいないので、いろいろ教えていただけてありがたいです😢ありがとうございます☺️

    • 8月13日
みっきーさん

わたしの息子はジャンプが出来ない、言葉が遅く市の発達相談を受けましたが様子見となり市が運営している療育には通わせることが出来ませんでした!
なので民間で運営している療育を探して今週見学しに行きます!
わたしがいる市は医師の意見書、通所計画案が必要で市と面談後に受給者証が発行されます。
発行までに時間かかるのでその間に療育場所を探して見学する予定です。
病院でもありますが民間でも運動療育やってるところありますよ☺️
わたしは「○○市 療育」と探してました。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    なるほど!民間でも運動療育できるんですね🥺
    民間の療育に通う場合も、受給者証が必要ということですね🤔それだとやはり自治体の検査を受けて医師の診断が必要ということですかね?😣

    • 8月12日
  • みっきーさん

    みっきーさん

    調べた療育施設のほとんどが受給者証が必要でした😅
    受給者証があることで安く通えるので。
    受給者証の発行については自治体によって違うと思いますが、わたしが住む市は自治体の検査ではなく、かかりつけ医からの診断書でOKでした!
    本当に時間がかかるのでもっと早くから動けばよかったと思ってます💦

    • 8月12日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!受給者証が必要なんですね😣けっこうハードル高いです💦でも通いたいので取得するしかないですね!
    かかりつけ医の診断書でもいいんですね😊
    うちも民間の療育に見学行ってみます👍🏻
    やはり時間がかかるんですね〜😭うちももっと早くから動けばよかったと後悔です😢コロナもあって動きにくいです💦

    • 8月13日
きなこ

心配ですよね!
うちの息子も運動も含め発達がかなり遅れていてリハビリ、療育を受けています。
地域の保健センターが全く動いてくれなかったので病院に行き、紹介状を書いてもらいリハビリに行けるようになりました。
また、役所に行き事情を説明し、病院の診断書、面接を経て受給者証を取得し自分で調べた療育に行けるようになりました。
本当に大変でした、、、(-_-;)
ちなみにジャンプ、階段は理学療法、スプーン、着替えは作業療法ですので2種類のリハビリが必要になると思います。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    保健センターが動いてくれなくて、ご自身で動かれたんですね!同じ状況でとても参考になります🥺✨
    そんなに大変だったのですね、、😭どのくらいかかりましたか?💦
    理学療法と作業療法が必要なのですね!
    リハビリと療育は別物なんですね🤔運動療法がリハビリに当たるのですか?
    病院ってどんなところに行きましたか?
    質問ばかりですみません😣

    • 8月13日
  • ママリ

    ママリ

    リハビリは運動療法、作業療法、言語療法から成るんですね!
    知らないことばかりですみません😫💦

    • 8月13日
  • きなこ

    きなこ

    リハビリの種類なんて必要になるまで知らないですよねぇ。私も全然知りませんでした。
    2~3カ月ほどかかりました。(それぞれに○月から療育行きたいので急いでください、とお願いしました。また、もともと母子センターの診察券を持っていたのでスムーズでした。)
    リハビリをしてくれる療育もあります。うちの場合はリハビリは地元の病院(理学療法、作業療法)、療育でも月に何度かリハビリの先生が来てくれてアドバイスをくれます。
    療育によって特徴があるので(リハビリメイン、母子通園、送迎、給食等)たくさん見学に行かれた方が良いと思います。
    病院はこちらでは一番大きな母子センターに行きました。
    (通常は地元の小児科で紹介状→母子センターで紹介状→療育、地元のリハビリしている病院)
    一人で動くのは本当に大変ですし後々のフォローもないです。なので可能でしたら再度自治体に相談するのもありかなーと思います。
    ただ、私は今も大変ですが(笑)自治体の言葉を鵜呑みにしていたら療育のスタートも遅れていたし、今の療育園にも巡りあえていなかったので後悔はしていません。

    • 8月13日
  • ママリ

    ママリ

    3ヶ月はかかると思っておいたほうがいいですね😣
    なるほど!療育によって全然違うんですね!
    さっそくお盆明けに見学予約いれてみます😊
    受診しようと思っている病院に問い合わせてみたら、紹介状があったほうが良さそうなので、まずはかかりつけ医に相談してみます。
    自治体、、なんだか信用できなくて笑
    大変でも自分で動いてみようかと思います😊
    できるだけ早く療育に行かせてあげたほうがいいですよね!きなこさんは早く行動に移されていて尊敬します✨わたしはうじうじ悩んでいたら遅くなってしまいました😣

    • 8月13日
  • きなこ

    きなこ

    本当に自治体によって、こんなに施設や対応が違うのか!と思うことばかりです(-_-;)
    自治体なんて本当に信用なりません(笑)
    お互い頑張りましょう!

    • 8月13日