※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
elie🧸
家族・旦那

もうすぐお盆。お盆とお正月、プラスαの義実家への帰省が憂鬱です。毎回…

聞いてください。もうすぐお盆。
お盆とお正月、プラスαの義実家への帰省が憂鬱です。

毎回、義両親や義兄弟と旦那の間で必ず何らかの揉め事があります😭

あるときは、帰って顔を合わせた義兄弟にガン無視されました。
あるときは、私達の荷物を義兄弟に勝手に漁られ、変なものが荷物に入っていて服などびしょ濡れ。それが家に帰ってきてから分かりました。

などなど、他にここには書けないようなことがいろいろありすぎて、、、
私から見ると、旦那も、義兄弟も義父母もどっちもどっちかな、と思います。

旦那はこれだけいろいろあるためにもう義実家には泊まらないと義母にはっきり言っているのですが、
義母は私に何もなかったかのように帰っておいで、泊まりに来て、と連絡してきます。義父は空気です。
正直板挾みです…。

旦那に話合いを任せると、おそらく、もう帰らない方向になってしまうので、そうもいきません…。

旦那とは、顔を出さないわけにはいかないし、お金はかかるけれどホテルを取ろうか、と話していて、実際予約も早々に押さえています。

私自身の気持ちとしては、正直、義実家での毎回毎回の揉め事がつらいので帰りたくはないですが、
義両親もいつまでもいるわけではないですし、親孝行はできるときにしなければ、という気持ちで、どうしたらいいだろうと揺れています。

皆さんのご意見お聞かせいただけると嬉しいです!

コメント

Mamin♡

そうやって考えれる主さん、
偉いと思いますよ!

ホテル取って泊まるでも、
全然いいと思います(о´∀`о)✨
そうやって距離とるほうが
上手くいくかもしれないし、
無理に帰る必要もないと私は思うので
距離を取りながら関わるのが
一番いいと思います👍

  • elie🧸

    elie🧸

    そうですね、行き先が予め決まっている旅行で、ついでに義家族に会うんだと割り切る、距離を取る方がいいかもしれないですね!
    ありがとうございます❤️

    • 7月4日
にゃす

えらい!
偉すぎますよ〜
私ならそんな状況なら絶対いきません!

  • elie🧸

    elie🧸

    コメントありがとうございます。
    そうなんですか〜、自分では自覚なかったんですが、我慢しすぎですかね💦
    友人にも少し話したら、かいさんと同じことを言われちゃいました💦💦

    • 7月4日