
1歳1ヶ月の息子がパパやママを叩くので困っています。どう伝えればいいでしょうか?
1歳1ヶ月の息子が良くパパやママの顔を叩きます💦
たまに結構な強さでビンタされると
「あれ、いつぶりだろビンタ」ってなるくらい
痛い時があります…😂(笑)
初めはパパだけが叩かれてたんですが
パパが「痛!」って言うのが楽しくなったのか
今じゃママも叩かれ、おもちゃ持ってたりすると
そのおもちゃで叩かれます💦地味に痛い…
その度に叩く手を握って「痛いよ、ダメだよ」
と声掛けしますが、笑うか逆ギレされてしまって
こちらもなかなか真剣に怒れません😭
保育園にも通っているのでお友達を叩いていないか
怪我させないかとても心配です💦
こういう時どうしてますか?
どうやって伝えたらいいのでしょうか。
- comugico.(生後10ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ママリ
子育て講座で聞いたのは、怒るのではなく真剣に伝えるといいと聞きました!たとえば
手をつかみながら、叩いたら痛いんだよ!?って真剣な眼差しで伝えるなど!
comugico.
そうなんですね🤔
今も怒ると言うよりは、言い聞かせる感じで「痛いんだよ?」って言ってますが、笑ったり逆ギレされるとどうしてもこちらも真剣に怒れなくなってしまって💦
心を鬼にして、メリハリ付けないとだめですよね😱
頑張ります!!
ママリ
わたしも同じくらいの子をまだ育てたことがないので大変さ分からなくてすみません💦
なんか、危ないことに関しては真剣な眼差しで、強く伝える。と習いました💦ためにならなくて申し訳ないです💦
comugico.
とんでもないです☺️
ありがとうございます❣️