
シングルマザーで、発達障害の母と娘と暮らしていますが、母の依存や生活管理がストレスです。別々に暮らしたいと頼んでも母は怒り、自由がない状況に悩んでいます。母に自立してほしいのですが、本人にその気がありません。どうすれば良いでしょうか。
シングルマザーです。
シングルの実母と娘と3人暮らしですが、実母とうまくいかず、ストレスでどうかなりそうです。
実母は発達障害で、金銭管理できない、自分の予定も管理できない、生活費も出そうとしない、すべてを私に託して依存してきます。
すべてのことに何度も同じ助言が必要でイライラしますし…母の世話で毎日ぐったりして疲れます。
イライラしすぎて私の人生このまま終わるのかと泣けてきます。
母には、貯金もない、家もない、体も弱い、発達障害で稼ぐことすら難しく、私が借りてる賃貸に居候しています。
母に別々に暮らしたい、と何年も前から頼んでいますが、
お金ないのに、どこに行けと言うの?!と怒りモードです。
私に自由はないのでしょうか。
お金のない母を追い出そうとしてる私は冷たいんでしょうか??
でも、私は旦那じゃありませんし…
ちなみに離島に行けば、母の実家はあり、実家に戻ったら?と思うが、島は嫌だそうで…
皆さんなら懸命に世話をしますか?
母に自立してほしいんですが、本人にその気がありません。
- いちご(8歳)
コメント

aiko
一緒に住むことでデメリットしかないのなら、見捨てます😊

明太子ママ
もう市営住宅に応募して、受かったら生活保護を受けて自立してもらうしかないと思います。
どの発達障害の程度にもよりますが、手帳をお持ちなら生活保護と障害者年金等で暮らせますし福祉サービスもありますよ。
-
いちご
市に団地がなく、市外も検討するべきですよね💦
果たして生活保護が受けられるのか、不安もありますが、そう言ったの選択肢を視野に入れていきたいと思います!ありがとうございます!- 8月11日

azu
過去の質問にすみません🙇🏻♂️
私も色々あり、シングルの実母と私と息子で、賃貸での3人暮らしが始まる予定です。
その後お母様はどうなされましたか?
実母と上手くやっていけるか不安でして…
いちご
メリットは、私がお風呂の間、娘のこもりをしてくれる、いつもゴミ捨てに行ってくれる、ふとんを干しといてくれる、食器を洗ってくれる等です。
別々に暮らしたくてたまらないですが、毎日頼んでも引っ越して行ってくれなくて😰