![ま~](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠18wで、吐き気が続いたり、栄養のバランスが気になります。食べたいけど食べられない食べ物もあります。アドバイスをお願いします。
現在18wです。つわりはひどくはなかったのですが、二日酔いみたいな吐き気がどちらかとゆうと続く感じでした。今でも食後1時間ほどしたら少し気分が悪くなったりします。たぶんつわり?
お腹はすいたりしますが、どうしても栄養が偏り炭水化物ばっかり食べてしまいます。
お魚とかたべたいけど、脂を想像してしまい食べる気がおきません...
妊娠中期なのでバランスよく食べないととは思うのですが、同じような経験をされてる方、された方何かいいアドバイスがあればお願いします。
- ま~(9歳)
![詩葉ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
詩葉ママ
栄養も大事ですけど食べれないものを無理に食べる必要ないと思います(^^)
わたしは食べたいもの食べて
違う日にその分食べたりしてます(^^)
![まぁぶる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁぶる
私が経験した悪阻ととても症状が似ています(>_<)
1日5〜6回に食事を分けて食べて対応していました。
体調をみながらでしたが、タンパク質は蒸した鶏ササミやノンオイルのシーチキンなどで摂るようにしていました。その際、蒸したキャベツと一緒に食べて油の感じを誤魔化したり、ポン酢などのさっぱり系の味付けにするなどしてました。
無理せずできる範囲でいいと思うので、もし良かったら試してみてください。
![ま~](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ま~
確かに無理矢理食べる必要はないですよね~
食べれるものを食べてストレスないように過ごさないとですねぇ~
![ま~](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ま~
まぁぶるさん仕事してるのでなかなか食事を分ける事ができなくて...
やっぱりさっぱりしたものを食べるのが一番ですよね!
蒸しキャベツ試してみまぁ~す
コメント