
わんこと赤ちゃんと一緒に生活してるママさん、わんこのトイレ、水とエ…
わんこと赤ちゃんと一緒に生活してるママさん、
わんこのトイレ、水とエサ入れはどこに置いてどう工夫してますか?
うちの子は2歳のチワワ女の子で、トイレはしっかりシートでします。その横に水とエサ入れを置いてます。
子供が自分で動くようになったら、どうしようかと悩んでいます💦
わんこの為にも、早めに移動してここに変わったんだ、と覚えさせたいのですが💡💦
間取りは2DKで、リビングと寝室が真横タイプで、そこをわんこも自由に行き来しています。基本はソファーか、ベッドで布団に潜っています。
リビングから先のキッチン〜玄関廊下〜は、怖くて行かないです!
- yuuchan(2歳7ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

🐰
ベビーゲートつけました。
あると水で遊ぶので😭

ty
うちは最初から娘の理解が早くて、生まれる前からと何も変えてません👍🏻
-
ty
お兄ちゃんたち🐶と妹として、上下もちゃんとしてます😆
- 8月11日
-
yuuchan
そうなんですね💦
羨ましいです!- 8月11日

ママス
キッチンが行き止まり形式だったので、キッチン奥に水は移動しました(╹◡╹)
子供が行こうとすればわかるので、すぐ対応したり
目を話す可能性の時はあげて、ご飯は食べる時だけ。出しっ放しは犬の体にも悪いので出して食べている間は子供から離れない。って感じでした😊
トイレは元々基本外でしかしない子なので、置いていません。
-
yuuchan
赤ちゃんは行けず、わんこは行けるということですか?
水とトイレが困っています😭- 8月11日
-
ママス
赤ちゃんも行けるけど、行こうとすると道は一本なので水に辿り着く前に
行き出したらわかります!
後は、ひたすらこれは〇〇(犬)の大切なお水だから触らない。見るだけ。と言い聞かせていたら
その内触らなくなりました(╹◡╹)- 8月11日
-
yuuchan
どちらもお利口さんですね❤️
ありがとうございました☺️- 8月11日
yuuchan
水入れのそばにベビーゲートってことですか?