※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凪
子育て・グッズ

療育支援が遅くて困っています。民間施設も遅いらしい。何とかならないでしょうか。

療育受けられるのが5歳くらいからって…

隣の市のママ友の子は2歳で言語療法受けれることになったらしい。
なのにうちの市は…
療育についていくら聞いても訴えても、とりあえず親子教室で、という返答ばかり。
今日、精神的に追い詰められてるので本当になんとかならないですかと聞いたら、再来年の3月までは親子教室に通うしかない、そこから医師の診察を受けて必要な療育内容を決めて(医師の診察も数ヶ月待ち)そこから療育の順番待ちなんだって。
療育の順番待ち、1年は待つだろうって。
ってことは、受けられる頃には5歳になっちゃうよ…
日本三大都市のある都道府県で、都道府県内でもかなり大きい市で福祉が充実していると有名だと聞いていたのに。
発達障害児への支援の対応がこんなに遅いなんて…
民間の事業所探すしかないけど、通所受給証の発行にも時間かかるんだって。
家建てたばっかだから転居は非現実的だしお先真っ暗だ…
こんなに対応遅いとかどうなんでしょう…

コメント

あやこ

そうです。対応遅いですよ。
でも、そんなに焦らなくともと思いますが、どうされましたか?

  • 凪


    娘が自閉傾向で知的にも心配あって、全く外出できないくらい癇癪奇声酷くて、毎日死にたいと思うくらい辛くてなんとかしたくて必死なんです

    • 8月11日
とも

対応遅いですよね…
私も初めは区で開催してる発達に不安がある方に対して開いてる教室へ行って、保健師さんなどと話していって、やっと療育センターを紹介してくれました。
検査を受けられたのは2歳9ヶ月の頃でした。

むぅ

凪さんのお子さんのくらいの時は、毎日がしんどかったです。旦那が単身赴任で週末しかいないうえに、買い物もなかなか行けないし、公園に行っても気に入らなければ、30分くらいのけぞって癇癪でした。

発達外来のある病院自体、数が少ないので半年まちのところは多いと思います。病院を受診しても3歳くらいまでは様子見でと言われることもあります。

療育は、通所受給者証があればお住まいの市以外でも受けれます。私の住んでる市でも親子教室も療育の一貫ですよということで、1年と少しは親子教室へ通いました。まずは親子教室に通ってみられてはいかがでしょうか。

あとは、発達外来のある病院を探して受診予約をする。並行して、通える範囲内で児童発達支援施設を見学することかなと思います。

deleted user

通える範囲に発達専門の科がある病院はないですか?発達をみてくれる病院だと、リハビリという名目で療育やってくれる所があります。

私も市の検査、療育の順番はとても待ってられないと思い、病院を探して受診し、今病院でやってる療育を受けてます。専門職(作業療法士、言語聴覚士)の療育を受けられるし良いですよ。
病院も混んでますが、5歳まで待つ事はまずないと思うので…😥

I&S&K

色々投稿されているのを拝見していますが、環境のせいお子さんのせいにしてませんか?

その中で自分が出来ることって少なからずあるとおもいます。

毎日の癇癪や奇声に疲弊してるのは、私も発達障害の子をもつ親なので何となく分かります。

けど他人が助けてくれないなら、やはり自分が頑張るしかないんですよね。自分が変わるしかないです。どんな環境であろうと、その時を頑張れなければお子さん療育行きだしたって今のまま不満は募ると思いますよ!療育行ってるのになんで成長しないのとか、なんの為の療育なのかとか。もし今後療育通いだしてもすぐの結果を期待しすぎると、更にのストレスを抱えるかもしれません。

どんな状況であれ、その中で生きていくしかないんです。

助けて欲しいのはお子さんのことなんでしょうか?

自分がいっぱいいっぱいだから早く療育に……ばかりが先だっちゃって聞こえてきます。

本来はお子さんがこれに対して困ってるから助けてあげたいから療育にって言うのが親心。

見る限り、お子さんよりも凪さんのフォローの方が先のように感じますよ(^^;

療育は確かに親の心も救われたりはありますが、基本はお子さんの為のものであって親の為のものではないです。

気分を害してしまいましたら、すみません。

はじめてのママリ

病院はいくつか回られたのでしょうか?
重度であれば大きな病院だと2歳から診断つけれたりすると思います。

民間ではなく市の福祉にするのは何かこだわりがあるのですか?

きなこ

全く同じです!うちも家を建てたので動けず、、、本気で別居して療育通おうか、と何度も考えました。
親としては少しでも早く療育受けさせたいですよね!
毎日毎日子供といたら出来ないところばかり見えてしまって余計苦しいですよね。
私も正直、子供が可愛いと思えず解放されたい、と思っていた時もありました。(今でもたまにありますが(-_-;))
民間の療育は受給者証を申請予定でも見学は行けるので、いろいろ同時進行で療育探しをすすめていくのはどうでしょうか?そこでお話聞いてもらえたりするし、子育てのヒントをもらった利できるので、、、
本当に住む場所でこんな対応が違うとか不公平ですよね!