
コメント

退会ユーザー
できますよ!私それで手続きしました🙆
退会ユーザー
できますよ!私それで手続きしました🙆
「お金・保険」に関する質問
質問です。 児童手当ですが3月に産まれた場合貰えるのは6月からですか? この前決定通知書が届き見てみると4月分が上の子の分と合わせて25000円と書いてありました。 けれど市役所で言われたのは6月から支給になります。…
トランプ・ショック起きてますね! 4月3日約定日で最終5396で成長投資枠20万買ってしまいました😂旦那は60万です笑 同じタイミングで買ってて笑えました😂 今5000切りそうなくらい下がってますが追加投資しようか悩んでま…
ユニバーサルですが 1つ聞きたいのが 時間短縮の買っても多分、子供の性格的に マリオで終わりそうです そしたらお金がもったいない 確実にニンテンドーに入るためには やっぱり 時間短縮のを買うか 早めに入場して…
お金・保険人気の質問ランキング
ポン
できますか!
そうします!ありがとうございます!
産後も同じように申請をしましたか?
退会ユーザー
私は産前産後併せて同時に手続きしましたが、別でも同じようにできますよー!
ポン
そしたら会社から書類だけ送ってもらって産後に提出してしまえば楽ですかね?
退会ユーザー
そうですね…でも、産後にならないと発行してくれない会社も多いです。産まれたという確定情報のもとで印鑑突きたい会社も多いので、そこは聞いてみた方がいいかと🤔
ポン
ですね。でも自分で申請も可能ですよね?会社が産んでからじゃ無いとって言うのを強制はできませんよね?😳
退会ユーザー
申請は自分でできますが、そのために必要な書類の一部は会社で用意する必要ありますよ。
労務管理の仕事してますが、要は2回印鑑突くのが面倒臭いということもあって社内ルール上そうしている会社がある、ということです😂
会社から産まれたあとにしてねって強制的に言うことはできませんが、逆に従業員の方から産まれる前に必ず手続きしたいから協力してくれと言うこともできません🤔
ポン
相談するしかなさそうですね。
ただ、自分で申請したいのでって言って書類を書いてもらうしか無いですね🥺