![ピピ美](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私は父子家庭です4歳の頃に離婚しました。親権は母方も父方も取りたかっ…
私は父子家庭です
4歳の頃に離婚しました。
親権は母方も父方も取りたかったそうで、
母方が【虐待している】と、嘘をついた事により
親権が父方になりました。
その後、父から聞いた話では
母は再婚しお子さんもいるそうで
新しい家庭を築いているみたいです。
母は私の親権が父になってから一度も面会した記憶がありません。
(幼少期なので覚えていないだけかも…)
親権が取れなく、その後新しい家庭を築いた方
また、面会をしていないもしくは幼少期で面会終了されてる方
母になった私が母に会いに行くとなると迷惑なものなのか…
どういう心理でされたのか、教えてほしいです。
- ピピ美(4歳9ヶ月)
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私の知り合いの話ですが
幼頃に離婚し、親権は奥さんになったのと奥さんは再婚されたということで子供には会わずに養育費だけ支払うという事にした人がいました。
ですが、いつか子供が会いたいと言ってくれたら俺も会いたいと言っていました。
ある時、結婚する事になったのでお父さんに会ってみたいと連絡が来たそうです。
おれは育てたわけでもないし、ずっと会ってなかったのに父親として会って良いのだろうか?
何を話したらいいんだろうか?
と相談されましたが子供から会いたいと言ってくれているのであれば会う方が良いと伝えました。
会うまでそんな不安もあったようですが会ってみてとてもスッキリした気持ちになったようです😊
子供のことを忘れることはないし親権が欲しかったくらいなので手放したくなかったと思います。
自分が会いたいと思った時に会っておいた方が後悔しないと思います✨
もしお母さんが事情があって拒否したとしても、それを覚悟で会いたいと連絡してみることは自分の中の後悔がないと思いますよ❗️
![コキンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コキンちゃん
私も産まれてすぐから親が離婚して父には会ったことありません。
写真も実家も知ってます。
反抗期の頃に会いたいなら行っていいよと連れてってくれましたが
その時の親の顔を見ると反抗期ながら、ごめん。ってなって合いませんでした。
それから親も再婚し私も結婚し
妹も産まれました。
会いたいなって思ってましたし
うちは旦那がバツイチで子持ちで会ってないですが
いつか来るのかなと思ってその時は
ちゃんと来てくれてありがとうって迎えてあげようと思うけど
みんながみんなそうじゃないだろうから
父親も再婚して子供がいて幸せなら
私が行くことでその幸せが崩れたり私を想ってくれるようになっても
奥さんとかはあまり良い思いはしないかなと思うので
会いたいって思わなくなりました。
![5人のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5人のまま
友達が相手に子供を取られてしまい、現在再婚して子供がいますが、1番上の子が見つけやすいようにFacebookしてるそうです!
会いたいと思ってくれるなら私も会いたいと言ってました
コメント