![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の息子が1歳のいとこの子を押してしまい、落ちてしまいました。その行為について心配しており、幼稚園などで同じことがあるのではないかと不安です。
2歳の息子が
室内ジャングルジムにいとこの1歳の子どもと一緒乗っていて
なぜか1歳を押してしまい、一回転して落ちました。
おでこにたんこぶができてしまい、親の私たちが見ていなかったのが1番悪いのですが、ほんとうに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
高いところから人を押すとゆう行為を
してしまうのは、やはりおかしいのでしょうか?
これから幼稚園などに入り
そのようなことがあると思うと、
入れるのも怖いと思ってしまいました。
- a(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
その時の状況がわからないですが
例えば
邪魔だと思った、どいてほしい、ならまだその年齢だとどこであろうが押すと思います😱
道で走ったり道路に出るのと同じで。、高い所が危険、ジャングルジムが危険、押すとどうなるか、はまだ分からないかなと思います🤯
なのでおかしくないと思いますよ😳
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お友達と遊び慣れてなかったりしたら
1度や2度はあると思いますよ
それが注意しても治らない
とかなら
気にして見てあげないとだめですが。
お友達が怪我したらだめだよね?
痛いんだよ?って
怖い顔で伝えてみます。
-
a
確かに遊び慣れていないのはありますが、もう一度してしまったら
と思うと怖くてたまりませんでした😣- 8月11日
![かもあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かもあ
2歳児あるあるですかねー
子どもの性格から押さない子もいますが、、、
2歳児はまだ何がダメなのか学んでいる最中だと思います。繰り返し親が教えて、おさなくなったり順番が守れたりするんだと思います。相手のことを考えて、行動できるようになるのは3、4歳すぎです。
まだ2歳児ならおかしいことではないと思います😀
-
a
そうなんですか😣
これからまたしてしまったらと思うと怖くてしょうがないと思ってしまい、子どもに強く怒ってしまいました。- 8月11日
a
私も見てなくて状況がわからなかったのですが、何気なく押した気がして、怖くなってしまいました😢