![みけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
北海道での出産に向けて、ベビー服を用意する悩みです。ツーウェイオールがあれば、他の種類は必要ないか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
産前に用意する赤ちゃんの服について教えてください😣
11月中旬に北海道で出産予定です。
しばらくは退院時と1ヶ月検診くらいしか
外には出ないと思いますが
用意するベビー服について悩んでいます💦
今のところ50-60のツーウェイオール1.2枚と
外出用にバギーオール1枚を用意する予定です。
ベビー服の種類や名前が多すぎてよくわからず、
自分なりに調べた結果
ツーウェイオールがあれば
プレオールやドレスオールは無くても良いのかな?
と結論が出たんですが、どうでしょうか😣💦
もしプレオールあった方がいいよー!とか
何かあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします🙇♂️
- みけ(4歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
北海道住みで、年末に出産しました😊
最初はオムツ替えが頻回なので、ズボンよりもスカートみたいにして着せた方が楽なので、ツーウェイオール着せまくってました!笑
そのうち足をバタバタするようになったら、ボタンの留め方を変えて着せることもできるので、1枚で2通り着せれるツーウェイオールは便利だと思います⭐️
ツーウェイオールは5着ほど買い、ドレスオールは1着も買っていないです。
プレオールは50-70サイズを3着ほど買いましたが、最初の頃は服がぶかぶかでズボンの裾を折るのが面倒でした😂
でも新生児期過ぎたあたりからは生後4ヶ月くらいまで大活躍でしたよー!
バギーオールはジャンプスーツのことですかね?
真冬なので外出するとしても車が多くて、私はジャンプスーツはほとんど着せませんでした💦
もこもこアウターみたいなの着せました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
北海道で11月に出産しました☺️
我が家は狭い家のためストーブつけると25℃くらいになるので長袖のキルト素材の肌着を着せていたのでツーウェイオールは5枚くらいで足りました💦
プレオールとドレスオールを兼用してるのがツーウェイオールなので買うならツーウェイで様子見してそのあとにプレオールを買うか決めてみてもいいかと思います☺️
私はお祝いでbabyGAPのモコモコのバギーオールをもらいましたが娘の肌が弱かったのか荒れてしまい着せられず…😢
キルト素材のバギーオールが娘には合っていたのでそちらを使ってました😊
あと外出しようとしたときに吐き戻しで汚れたりしたので2枚はあってもいいのかなと思いました☺️
-
みけ
わー🥺
北海道!11月!!
すごく参考になります🥺✨
とりあえずツーウェイで揃えてみて、赤ちゃんが動きづらそうだったりしたらプレオール検討してみようと思います☺️
モコモコ系にはそんなリスクもあるのですね...🙄‼️
見た目と温かさ重視で選ぶ予定でしたが、
素材に注意しながら選んでみようと思います❣️
確かに1枚だけだと汚した時困っちゃいますね💦
聞いてよかったですー😭✨
たくさん教えて頂いて助かりました❣️ありがとうございました🙇💕- 8月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
みけさんが書いた通りで、ツーウェイオールがあれば、プレオールやドレスオールはなくて大丈夫だと思います😊
しいて言えば、新生児では使わないと思いますけど、新生児あっという間なので、プレオールはあってもいいかな?って思いますが、ドレスオールは不要だと思います!
でも、ツーウェイオール1.2枚では少ないと思います(>_<)
吐き戻しやうんち漏れもあるかもしれないので1日に何回か着替える可能性もあるし、赤ちゃんの服なのですぐ乾くかもですが、乾かなかったら困るし😅
というか、新生児のお世話で精一杯で、洗濯何回も回すの大変かもです💦
なので、5枚くらいあってもいいと思いますよ( ˊᵕˋ )✨
-
みけ
なるほど🤔
必要になった時にコロナでなかなかすぐ買いに行けるかもわからないので、
プレオールも念の為買っておこうかなと思い始めてきました🤔✨
新生児期は室内ではほとんど肌着で過ごすものだと思ってたんですが、冬は別なのですね😂
危うく2枚をヘビロテするところでした😨聞いてよかったです🥺💕
プレオール含め何枚か買ってみようと思います✨
ありがとうございました🙇♂️💓- 8月11日
-
退会ユーザー
新生児期は外出しないし、低月齢のときは外出も少ないですが、わたしは新生児期に授乳で乳首が切れてしまって、産婦人科の母乳外来は行きました(^^;
わたしは愛知で、長女が2月生まれですが、肌着だけで過ごしたのは夏だけでした!
赤ちゃんは大人より1枚少なめが基本って感じで着せてました( ˊᵕˋ )
ツーウェイオールも何ヶ月か使えますし、11月生まれだと冬が長いので、たくさん使えるかと💕
コロナで外出もなかなか出来ないのが残念ですが、赤ちゃんの服えらぶの楽しいですよね(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)❤️
お互いに出産頑張りましょう😊✨- 8月11日
![さいとうはじめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さいとうはじめ
ドレスオールは欲しければ買うくらいですかね?
買ったり貰ったりしたのはツーウェイオールが一番多いですが、これが一番楽でした。
あとは着せたい服などデザインだけで選んでました😊
みけ
北海道で冬の出産🥺✨
とても参考になります😣💗
とりあえずツーウェイオール買っておけば大丈夫そうで安心しました☺️💛
プレオール、50-60だと思ってましたが70までのもあるんですね🤔✨
お店で見てみます😊🎀
バギーオールは着ぐるみみたいなモコモコのやつです☺️
はじめてのママリさんが言っているモコモコと同じですかね🤔?
あまりしっかりしたのはいらない感じですね🙆♀️
すごく参考になりました‼️
ありがとうございました🙇♂️💚