※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
天使
妊娠・出産

体外受精後、次の子供を考えている方や第二子を出産した方々への質問です。上の子が何歳の時に再び不妊治療を受けたか、また、体外受精を考える際のタイミングや検討事項について教えてください。

体外受精をし、妊娠、出産をした方にご質問です。


次のお子さんを考え中、もしくは第二子をすでに出産された方々


上の子がいくつの時にまた不妊治療をされましたか。

完全母乳で育てていて、断乳三ヶ月後にならないと次の体外受精はできないので最低でも1歳6ヶ月くらいなのかなと思ってますが…


みなさんはどのタイミングでしたか、もしくはどのようにお考えでしょうか。

コメント

みい

体外受精をし第一子を出産、今また体外受精で第二・三子を妊娠中です。
私の場合は混合でしたが、年齢もあるので上の子が1歳で母乳はやめるつもりで考えていたところ、生後10ヶ月頃に私がひどい風邪を引き込み母乳を中断することに…離乳食も順調でミルクも大好きなので、そこで断乳することにしました!
私が通っていたクリニックは断乳さえすれば大丈夫だったので、とりあえず子宮の回復具合とかを診てもらいに行き、すぐ移植に向けて動いても大丈夫そうとのことで、生後11ヶ月の頃移植し、陽性判定いただきました(*^^*)

モモ🎀

高齢域になってしまったので早目に行動しなければいけませんが、まだ二人目悩み中です💦
早めに卒乳して病院通おうと思っていましたが、子供が可愛すぎて急ぎの断乳は考えられなくなったのと、旦那と何歳差を希望するか考えているうちに月日が過ぎました😅まだ家族3人で過ごしたいなという気持ちもあるし、通院中子供を見てもらう場所も考えないといけなくて億劫になってます😭でも今年中には病院通いたいなと思っています🙆‍♀️