※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
AsA
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の男の子が言葉を喋らず、療育に通っています。発達障害かどうか不安で、診断を受けることができるか、どの病院を受診すべきか相談したい。

下の男の子についてです。
2歳4ヶ月ですが、まだ意味のある言葉を喋りません。ママパパすら言いません。喃語のようなものは出ています。
1歳半検診で引っかかり、今は療育に月イチで通っています。
その療育の登録の時も、言葉やコミュニケーションを重点的に見て行きましょうと言われましたが、そもそも発達障害なのか、それならどれくらい実年齢と差があるのかがわからずモヤモヤしています。
かかりつけの小児科で相談したところ、正直このくらいの年齢だとわからないから、3歳までは様子見をしても良いと思うと言われました。
そうか…と思う自分と、息子は私の言う事も理解できないようで意思疎通ができない状態に個人差の範囲を超えていると思う自分もいます。
発達障害かどうかという診断を受けるのは2歳4ヶ月でも可能でしょうか?またどのような病院を受診すれば良いのか、療育に通っている場合、そこに受けたい旨等相談をした方が良いのか、アドバイスをお願いします。
ちなみに息子は上のお姉ちゃんと同じ保育園に0歳児クラスから通っています。

コメント

deleted user

うちも、、2歳半まで
あまり喋りませんでした!!
検診とかでも、3歳くらいまでは
個人差があるからーって言われて
私が心配だったので、、病院紹介してもらって
予約が半年とかだったんですが
7ヶ月くらいから、喋るようになって
あっという間にお喋り人間になりました!
検診が早まって、予定より早く受診しましたが
いっぱい貯めてたんだねー!って
いわれました!!
特に問題はないといわれました!!

  • AsA

    AsA

    おはようございます。寝てしまいお返事が遅くなりました。
    やっぱり予約も随分先になってしまいますよね。療育もそうでした。
    喋りだすとすごいお喋りになるとは良く聞きますよね!うちの子も、コトバをたくさんためている状態なら良いのですが…。

    • 8月11日
すままま

こんばんは。
2歳4ヶ月の時に新版k式で検査をして軽度の知的障害と診断されました。
病院は発達障害を診察できる小児精神科の専門医がいる病院で受診、検査を受けました。
療育は1歳9ヶ月から通っていて療育の先生にも検査結果を提出して苦手な部分を伸ばせるようなプログラムを組んでもらっています。

  • AsA

    AsA

    おはようございます。コメントありがとうございます。
    小児精神科ですね。一度ネットで近所の病院調べたけど普段行ってる小児科しか出てこずで…。
    また調べてみます!
    検査結果を提出できれば、療育の方もプログラム組みやすいですよね。

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

診断に関しては個人の意見では難しいところなのですが...
3歳以下で診断が下りるのは、自閉度が高い、知的障害がある(比較的重い)などはっきりとした症状や本人や周りの困り感がある場合なのかな...と思います。
発達の個人差もありますし、診断名を急ぐ必要はないのかなとは思いますが、分かることでお母さん自身がすっきりする(必要な情報を集めやすくなる)、受けられる支援が明確になるなどメリットもあるとは思いますが、そのあたりはどうでしょうか??
療育先に相談してみて良いと思います😊民間の療育施設だと、医師の診察など医療的な介入がない場合もあるので、必要な機関の情報が貰えると思います!

  • AsA

    AsA

    そうなんです。相談した小児科では、その時息子は私の膝の上に座って大人しくしていたので、その様子を見るとそこまで心配いらないと思う。との事でした。
    でも普段の様子ではやはり心配な部分が多くて…。
    療育先に相談してみようと思います!

    • 8月11日
たま

診断はその子によっては可能だと思います。
例えば、言葉が出なくても、親が聞いたことに対して頷きや首を横に振るなど、自分の気持ちを伝えようとしていたり、表現できているのならまだ様子見で大丈夫かと思います。
目が合うか、簡単な指示が通るか、も重要になってくるのかなと思います。
私の息子のお友達で2歳1ヶ月の子がいますが、まだ何も話しません。
ママも言いません。
でも、目は合うし、お母さんが「もう帰る?」など聞くと頷いたり、嫌な時は首を横に振ったりと
意思表示は出来てる感じなので、そのお母さんも周りも心配していません。
そういった様子なら、まだ様子見でいいのかなと思いますよ!

病院で専門的な検査をして診断が欲しいのなら、保険センターなどに相談をして市の心理士さんとやりとりをし、仲介に入ってもらって紹介してもらう感じになると思います(うちの市はそうです)

  • AsA

    AsA

    おはようございます。コメントありがとうございます。

    息子はこちらが言ったことに対しては全くです。
    時々、ご飯だよーでTV消したりとか行動をしますが、質問などに頷くことはありません。
    おもちゃで遊んでいて、手伝って欲しい時は大人の手を引っ張ってアピールしています。
    保健センターに相談をするところもあるんですね!
    調べてみます。

    • 8月11日
ちゅーりっぷ

次男が同じ感じでした!
全然意味のある言葉を言わず理解力も微妙な感じで、でも調べても発達障害などの項目はほぼ当てはまらず、日常生活はそれなりの行動ができていたので周りにも大丈夫じゃないかと言われてました…
市の発達相談に月一で通い、消去法として聴力検査してみるのもありだよと言われたので受けたところ難聴でした💦
確かに呼びかけの反応が鈍かったりしたので、元々音が入ってないなら話せないよなともやもやが晴れました。
聞こえは問題なさそうですか?可能性の一つとして検査もありだと思います😔

  • AsA

    AsA

    おはようございます。コメントありがとうございます。

    聴力なんですが、新生児の時の検査で引っかかっていて、耳に水がたまっている状態で中耳炎でした。チューブで中耳炎の治療をすると聴力も良くなって、今もチューブの確認で耳鼻科に月1回程通っています。
    治療をしたのが8ヶ月くらいの時なのですが、その事もあるのかな〜と思いつつ、関係ない気がする…というような感じで余計モヤモヤしています。

    • 8月11日
  • ちゅーりっぷ

    ちゅーりっぷ

    そうだったのですね💦
    ならばその耳鼻科でも言葉が遅いこと、聴力について相談してみるのもありだと思います!聴力の問題であれば発達相談に行っても意味がないですし、聴力に問題がなければ次に進めるので😌
    私もずっともやもやしていて、笑顔で接することができない時もありました。

    • 8月11日
  • AsA

    AsA

    そうですね。そろそろ今月もチューブの確認で行かなきゃなので、その時に少し話をしてみます。
    もやもやすると、少しの事も気になってしまって余計もやもやしてしまいますよね…。

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

よく三歳までは…と言われるようですが、反面、2歳代で診断されてる話も見聞きします。先生の考え方もあるかもですし、診断ではなくても「傾向がある、疑いがある」というような現状が示されることもままあるようです。
かかりつけは発達専門ではないですよね?それだとあまり当てにならないかなと…3歳まで様子見というのは一般論で、また上の方も書いてますが3歳以上までは診断がつかないことと3歳まで何もしないことはまた別かなと。
発達検査は受けましたか?検査すると子供の遅れの度合いや弱み強みがよくわかります。療育に行ってるなら「発達検査など受けられませんか」と相談するのもいいと思います。あるいは発達の専門医(発達外来とか、児童精神科とか)を受診するのも良いかなと思います。療育先で周りの病院の情報ももらえるかもです。
正直、文章からだと結構気になるなとは思いました。0歳から保育園なら集団生活の経験は豊富ですね。言葉の遅れについてまだ保育園幼稚園通ってなく(通ってたとしても日が浅かったりプレのみだったり)家庭保育メインだと、集団入れたら伸びるかもというのはよく聞きますが…
また、意思疎通ができないというのは度合いにもよりますが気になりますね。2歳4ヶ月ならある程度大人の話は分かったり少し複雑な指示も通り始めたりするかなと思います。保育園での様子(先生との意思疎通)からも分かることがあるかもしれません。

  • AsA

    AsA

    おはようございます。コメントありがとうございます。

    通っている小児科は一般の小児科です。
    なのでどこか紹介をしてもらえれば…と思い相談しましたが、紹介してくださいとハッキリ伝えなかったのもあると思いますが先生の返答は様子見でした。
    発達外来というのもあるんですね!近くにあるか調べてみます。
    保育園は4月生まれで通い始めた時既に1歳で0歳児クラスでしたが、それでもな…と。
    保育園では危なくない事は基本的に側で見ていてくれていて(でも直ぐに走って行ってしまったり、危ない事するので先生が1人付いていてくれているみたいです。ただでさえコロナなどで大変なのに申し訳ないやらありがたいやら…)、のびのび過ごしていますが、やはり一方的というか。
    上の子がいるので、その時の差や(女の子は早いし、男の子はゆっくりだよ〜とも言われ…)、下の子のクラスのお友達が名前呼んでくれたりお喋りしているのを見ると、うちの子はいつになるんだろ〜と思ったりします…

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下にコメントしてしまいました💦

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

かかりつけから紹介してもらわなくても直接受診できると思います。普通の小児科ではなかなか難しいかなと…よっぽどすぐ見て明らかな所見があるなら別ですが、まだ2歳だと年齢だけで「様子見」と言われてる可能性もあるかもです。
発語もありますが、こちらの言ったことに反応がないというのが気がかりですね。手を引っ張ってアピールするときは、大人の手をその物の所に手を持っていきますか?例えば嵌めてほしいブロックに手を当てさせるとか…
男の子は言葉遅めとはよく言われやすいと思いますが、確かにその傾向はあるとはいえ、だから大丈夫とはならないし、あまり責任のない言葉かなぁ思いますとも思ってしまいます。
園での様子的に加配も視野に入るかもですし、療育に繋がれてるならそこからもう少し動けるといいかもですね。

  • AsA

    AsA

    詳しくありがとうございます!
    手を引っ張る時は、やって欲しいものの所に持っていきますね。
    そうなんです。男の子は遅いからねーと言われますが、確かにそれはあるかもだけどお姉ちゃんいるし、保育園にも通ってるし…と。
    自分で動けるところは動いて、通ってる療育の方にも相談をしてみます。
    ありがとうございます!

    • 8月11日