※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
子育て・グッズ

上の子と下の子の睡眠パターンが違い、下の子が寝過ぎているのではないかと心配。1日の睡眠時間はどれくらいが適切でしょうか?午後はほとんど寝ている気がする。

もうすぐ生後3ヶ月になります。

上の子は昼間抱っこでしか寝ず、背中スイッチも敏感で寝かしつけに苦労しました。

下の子は授乳後にメリーの下に寝かせるといつの間にか寝ています。夜は寝ぐずりがありますが、寝てしまえばわりとぐっすりです。背中スイッチも緩めです。

上の子の時は1日中抱っこ紐の生活でしたが、赤ちゃんによってこんなに違うのかとびっくりしています。

下の子はむしろ寝過ぎなんじゃないかと思うのですが、1日トータルどれくらい寝るものなんでしょうか?

今日は午後はほとんど寝てる気がします。

コメント

ののの

長男がほとんど寝てました
朝寝+昼寝+夕寝+夜泣きせず朝までぐっすり 何時間寝てたんだろう🤔
私も上の子は毎日抱っこひもで夜泣きも3歳まであったのでびっくり😂
次男は2人の間みたいな感じで、ほんと一人ひとり違うから面白いですよね✨

  • ねこ

    ねこ

    赤ちゃんによって違ってびっくりですよね😳寝てくれるので助かってますが😅

    • 8月10日
ままり

初育児ですが
21時に寝かしつけて
7時ごろまで寝て
乳飲んだらまた12時過ぎまで寝てって感じで
生後3週間ごろから本当によく寝てます🤣
大体1回の授乳から4、5時間は寝るので
授乳回数が少ないめんどくさいんですか?と保健センターの若い方に怒られました(笑)

それでも、母世代の保健センターの方には
授乳がしっかり出来てるから寝れるので問題はない!
人それぞれだからこの子はこれでいい!と言われました😆

色んな子がいるみたいです💖
初育児でよく寝る子なんて最高っ!と思ってます🤣💕笑

よく寝る子の育児は気持ち的に楽ですよね❤︎

  • ねこ

    ねこ

    ありがとうございます。今日もよく寝ている気がします😅昨日も午後ずっと寝てましたが夕方から少し起きて21時過ぎには寝ちゃいました😅
    体重が増えていたら問題ないかと思います👌寝てくれると本当助かります😭

    • 8月11日