※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児のばばあ(23)
子育て・グッズ

子供が発達障害か心配ですか?行動について相談したいと思っています。

うちの子発達障害でしょうか?
ㅇ車のタイヤやくるくる回るものに以上に執着する。
ㅇ何かに集中している時以外は常に落ち着きがない。
ㅇ人見知り
ㅇ人見知りしない人もいる。
ㅇ人前(発表会や運動会)で固まって動けない。
ㅇ同じくらいのお友達と遊ぶのは苦手。
ㅇ自分より年上のお姉ちゃんお兄ちゃんと遊ぼうとする。
ㅇ昼寝や夜寝るのが遅い。昨日は昼寝もせず、朝の7時から夜の12時までフル稼働でした。
ㅇ嫌いな食べ物はないけど、好きじゃないものは食べない、食べ物で遊ぶ。少食、お菓子やジュース、アイスはどれだけでも食べます。
ㅇ飲み物をわざとこぼす。
ㅇ怒られても笑ってる、泣いてもすぐケロッと泣き止む
ㅇ髪の毛を切るのを酷く嫌がる。
ㅇバリカンの音を酷く怖がる。
ㅇピンやゴムを髪に付けて取ってを繰り返す。付けるのは自分では出来ないので誰かにしてもらいます。
ㅇ化粧道具に異様に執着する。
ㅇペンやハサミなども握って離さない。
ㅇテレビの裏やちょっとした隙間に入りたがる。
ㅇ電気のボタンやコンセントのボタンをポチポチしたがる。
ㅇ手や足が汚れるのを嫌う。
ㅇ水遊びが止められない。
ㅇ手を繋ぐのを嫌がり、外では私について歩くことが出来ない。
ㅇ親と反対方向に走っていき、迷子になっても泣かない、親を探さない。
ㅇ外出先でわざと床を舐める、寝転がる。
ㅇ呼び掛けに反応しないことがある。
ㅇ運動能力があまりない。すぐ転ぶ、変な歩き方をすることがある、ボールの投げ方がおかしい、テレビの踊りを真似することが出来ない。
ㅇおもちゃを間違った遊び方をする。正しい遊び方を教えても嫌がる。
ㅇ病院で診察を受けるのを嫌がる。(口を開けたがらない、聴診器を嫌がる、耳や鼻を見るのを嫌がる)
ㅇ人を叩く、人が嫌がってることを察することが出来ない。
ㅇ靴などをテーブルの上に持ってくる
など、他にも色々ありますが、ネットなどを参考に思いついたものはこれだけです。
一歳半検診はコロナの影響で、3ヶ月ほど遅れたせいか、周りの子よりマイペースと言われただけで、引っかかりませんでした。指さしなどはクリア。言葉は40以上は出ますが、全て1つだけです。2つ以上繋げて喋ることは出来ません。

コメント

まー

保育士です。
まだ2歳前ですもん、そんなもんですよ🙌💕これが3歳過ぎた子とかなら、そろそろ「ちょっとねぇ…」と気になる部分もありますが。

現時点では大丈夫だと私は感じましたよ!こんな子、わりと普通にいます🙆‍♀️

🐬

うちの子もそんな感じですよー!
とりあえず3歳くらいまでは様子見かなーと思ってます🤗
でもわりとそういう子多いと思いますよ💡

ひろちゃん

上記の事は特に心配ないと思います😅月齢的にみんなそんな感じだと思います😊

うちの息子も昼寝や夜寝るのが遅い、以外は全てやりますよ😊

NEKO

知的&発達障害児育ててます。

んー…確かに発達障害の特性として挙げられるものばかりではありますが、月齢的には定型でもある事なので文章だけだとなんとも…。
発達障害の特性って皆それぞれ持ってる個性が社会の中で困り事になるくらい強く出てしまうってだけなので。
知的障害があるとまた少し様子も変わって来ますが。
例えば迷子になっても泣かない、親を探さない。とかだと程度の問題ですかね?
息子は1時間以上隠れて様子見てましたが全く私が居なくなった事に気付いてないと言うか、気にしてませんでした。
でも定型のお子さんでも2〜30分はそんな感じの子いますよ。
親が自分のそばから居なくなるなんて疑ってもいないので気付かないんでしょうね(笑)気付いたら急に泣き始めます。
息子の場合、1時間半経過した辺りで私が疲れたので声を掛けましたがこちらをチラリとも見ませんでした😅
私という母親の存在自体、彼の中になかった時期です。
今は探してくれます☺️

外出先で床を舐める・寝転がるのも、叱っても叱っても理由を言っても何度も繰り返すなら少し様子を見た方が良いかなとは思います。

どれも1歳10ヶ月なら「あるある」ですが、でもあぴさんが直感で「そうなのかも」と思ってて、モヤモヤするよりはっきりさせたいなら受診してみるのも良いと思います。

はじめてのママリ🔰

度合いですかね?
回るものへの執着がどのくらいか?
落ち着きがないというのは、どの程度か?
汚れるのを嫌うというのはどのくらいか?ほんの少しの汚れを不思議なくらい嫌がったりするか。
迷子になっても泣かない、探さないというのは、どのくらいの頻度でどの程度探さないのか。
テレビは真似れないとのことですが、親や先生のマネをしたり手遊びしたりできるか。マネは全くしないのか。
年齢的にまだまだそんなものかな?と思うものもたくさんありましたが、度合いや年齢が進むと確かに少しチェックポイントになりそうなことがいくつも並んでいるので、少し気をつけて見守ってもいいのかなという印象もあります。
あとは、ママや先生とどのくらい言葉以外でもやり取りできるか、共感し合ったり気持ちを共有できるか、あたりもそのくらいの年齢だとポイントかもしれません。

ママリ

今の年齢から気になるポイントは全くありませんでした!

たま

「そんなもんだよ〜」と周りに言われても、いや他の子と何か違うんだよ…!って思いますか?
もし思うのなら、親の感覚は正しいので何かしらあるのかなと思います。
うちの子もあぴさんのお子さんの気になる点に当てはまることが結構ありました。
うちの子は、1歳半検診でお医者さんには大丈夫と言われましたが、心配だったので無理矢理心理士さんに通してもらいました。
心理士さんには、呼びかけに反応が薄い、人より物へ興味が強いと言われ、母子教室に月1回通いながら2歳まで経過観察となりましたが
2歳で検診をした際に、変わらずだったので療育(療育センターではなくデイサービスで)に通うことになりました。
うちの子も同じように、言葉は出ているしなんなら二語喋ります。
でも、会話にはなりにくいです。
自分の要望は言えますが、こちらが聞いたことに答えたり、肯定否定の反応が出来ないです。

でも先月からデイサービスに通い、今までお友達を全然意識せず見向きもしなかったのが、公園などでお友達がいると見向いたり少し興味を持つようになりました!
意思疎通も、前より出来る様になったし、自分の意思を親に伝えたいという気持ちがとてもわかるようになりました。
心配なところがあるのなら、少しでも早く行動して療育など通わせてあげたほうがいいと思います。
その子が幼稚園、小学生になったときに、過ごしやすさが全然違うと思います!