
子どものイヤイヤ期について悩んでいます。自由にさせるべきか、注意すべきか迷っています。皆さんはどのように対応していますか。
うちの子がイヤイヤ期なのか分かりません。
自分のやりたいことができなければ狂ったように泣きます。
でも子供ってそういうものかなと思っています。
SNSなどでイヤイヤ期の子に対して
やりたいことはなんでもやってしまえみたいな感じで
テーブルの上に乗っても注意しない、
お菓子をぐちゃぐちゃにしてても一緒になって潰したり....
うちは食事中フォークで食べてて手掴みで少し遊んでても
きちんと食べてたらそのままにしておいて
完全に遊び出したらすぐ片付けてます。
もちろんテーブルの上には登らせません。
もう少し自由にさせてあげた方がいいでしょうか。
よく笑う子ですが、人見知りで怖がりでわがままです。
いつくらいからきちんとしたことを教えたら
いいのでしょうか。
皆さんはイヤイヤ期の子供に対してどこまで
注意していますか?
- えん(1歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
「そうだよね嫌だよね〜、でも〇〇はだめ」で自分でクールダウンできるまで放置してました🙆
ダメなことはダメですし、いやいや期だからって全部許してたらまともには育ちません…
息子はいま3歳ですが、イヤイヤも落ち着きちゃんとルールを守れる子になりましたよ🙌💓
えん
うちの子動画が好きで、ずっと見せてと泣きます。出先で大泣きするので見せてますが、これも大きくなったら時間を決めて見れる子になるでしょうか🥲