※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが、うつ伏せの練習をしていて、顔を上げることができるようになりましたが、最近はうつ伏せにすると泣くようになり、寝返りの練習中に困って泣くこともあります。最近はよく泣くので心配しています。

生後3ヶ月です!

ずっとうつ伏せの練習をしていて
前日まで顔が上がらなかったのに
この前突然顔を上げれるようになりました!!
ですが最近うつ伏せにするとすぐ泣くようになりました🙄

また最近、
寝返りの手前みたいな体勢をすることがよくあり
自分で横向いて体を反るんですが
戻れなくなるのかギャン泣きします😥

そしてここ最近よく泣くようになったり
どうしたんだろうと心配しています🙄

コメント

ポン

うつ伏せで長時間ご機嫌の時もあれば、すぐに泣くこともあるので、赤ちゃんの気分ではないですかね👶?
今はうつ伏せしたくないよー!って言ってるのかなって思ってます☺️

戻れなくてギャン泣きもよくあることだと思います✨

  • のん

    のん

    最近いつやってもすぐ泣くんです🙄
    気分ですかね😂
    当たり前なんですが、話せないのでなんで泣いてるか心配になってしまいます😂(笑)

    • 8月10日
  • ポン

    ポン


    いつやってもすぐ泣くようであれば、うつ伏せが好きではないのかもですね☺️
    初めてのお子さんだと心配になりますよね😂

    • 8月10日
  • のん

    のん

    首を上げるようになってから泣くようになっちゃったんです😂
    心配ばっかりしてて大変です😟(笑)

    • 8月10日
deleted user

その時期は黄昏泣きだったりその体勢から戻れなくてもうつ伏せが嫌いだったりして泣きますよ〜✨
少しずつ成長してるので慣れるまでよく泣いてました😂

  • のん

    のん

    なるほど!!!
    よく泣くようになったのも成長過程なんですかね😂
    頑張ってるんですかね🤣

    • 8月10日