※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママ
お仕事

3歳の男の子を育てる女性が、保育士資格を取得したいと考えています。現在は製造業で正社員として働いており、職業訓練校通うか、仕事を続けながら勉強するか悩んでいます。アドバイスを求めています。


現在、3歳の男の子を育ててます。
最近子供に関わる仕事につきたいと思い、保育士の資格を取ろうと思っております。
私は今正社員で働いております。
製造業です。

資格を取るなら職業訓練校に行った方がよいか、仕事を続けたながら勉強した方がよいか悩んでおり、アドバイス頂けたらと思ってます。

よろしくお願いします。

☆以前同じ質問をさせて頂きましたが、もう少し意見を聞いてみたくて投稿させて頂きます。

コメント

二児のママ

結婚前に仕事しながら独学で保育士の資格とりました!
まだ子どもはいなかったですが、それでも仕事しながらの勉強はなかなか時間確保するの難しくて3年かかりました!

効率よく資格取るにはやはり学校に通った方が早いと思います😊

ママリ

平成31年度の保育士試験合格しました🙂
その時は子供が生後半年くらいで正社員時短で復職していましたが、通勤時間や昼休み、夜子供が寝た後1時間ほどを勉強時間にあてて3ヶ月半ほどで筆記実技一発合格出来ました🙂独学ですが、参考書とYouTubeで十分でした😃
お仕事続けながらでも独学でいけると思いますよ✨