17時退勤またはそれ以前の正社員の方に、どのようなお仕事をされているかと勤務時間を教えていただけますか。
17時退勤orそれ以前の退勤時間の正社員の方!
どんなお仕事されていますか?
また、お仕事の時間は何時から何時までですか??
- はじめてのママリ(4歳0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
いまは保育園の栄養士9-15時です!
その前は食品メーカーで事務9-16時でした!
a.
8:20-17:00で、メーカーで総務事務してます🙋♀️
コアタイムありですがフレックス使えるので、定時は9:00-17:40のところ学童のお迎えに合わせて勤務時間ずらしてます😅
-
はじめてのママリ
フレックスタイム使えるのですね!!✨✨
名ばかりのところも多い中でちゃんと使えるのはいいですね😊
コメントありがとうございます!
お迎え間に合わないですよねーー!!
私も幼稚園のお迎えが間に合わないので17時までで探してます😂- 8月16日
ままりぃ
事務で8:00-16:30勤務です💻
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
事務なのですね!やっぱり早く上がれるとなると事務の方が多いですね😭- 8月16日
-
ままりぃ
個人で勤務時間を変えれるので、子供が保育園のときは早く預けて早く帰ってました☺️小学生になると朝が遅くなるので8:30-17:00くらいに変えます!
- 8月16日
-
はじめてのママリ
あら、個人事業主の方、もしくは自営業の方でしょうか??
それとも自由な会社の上の方の方、、、ですか??
そんな会社があるのは羨ましいです😭- 8月16日
-
ままりぃ
普通〜の正社員です!
コロナ以降、育児や介護、個人の生活スタイルなどそれぞれの都合に合わせて勤務時間の変更が可能になりました🥺✨
お子さんの手が離れたベテランの方とかは7:00-15:30とか早くきて早く帰ってて羨ましいです!- 8月17日
-
はじめてのママリ
ええええ😭羨ましすぎます😭
やっぱり都内ですか???😭- 8月17日
-
ままりぃ
地方の政令指定都市です🥹
5大都市ではありますが、東京に比べたら田舎です😩💦- 8月17日
-
はじめてのママリ
そうなのですね!!!
とても良い職場だと思います〜〜〜!😭
そういうのって、コアタイムなしのフレックスタイムっていうのですかね??- 8月17日
たけこ
8:30〜17:00で公務員です🙌
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
一般的な窓口事務ですかね!?
技術や保育など専門ではなくですか?- 8月16日
-
たけこ
私は技術職ですが、事務職の人もいますよ〜!
- 8月16日
-
はじめてのママリ
そうでしたか!ありがとうございます😊
窓口事務でも17じ終わりでしょうか、、、課によっては遅くまでかかるところもある気がしまして😭- 8月16日
-
たけこ
確かにそうですね🤔
私は出先機関なので、本庁や他の出先機関はもう少し遅いところもあります💦
でもお子さん小さいと時短も取れますよ☺️- 8月16日
-
はじめてのママリ
全くの未経験での採用だとしても時短が取れるのでしょうか、、、??
時短って本来、もといた人にやめてほしくないから特別に時短で、、、となる制度なので、、、即戦力なら時短で採用してもらえますが、、、。
公務員となるとその限りではないのでしょうか??- 8月16日
-
たけこ
うちの自治体に関していえば、就業規則にはそのような条件は書かれていなかったので誰でも取れると思います😊
公務員の採用試験って、すべて試験や面接を点数化されて決まるので時短希望してるからどうとか、小さい子どもがいるからどうとか、そういう条件面で採用を左右されることはないと思ってます。
私も採用試験の最初から最後まで子どものことを伝える場面なんてなかったです🙌
そして、採用されたからには、規則上与えられてる権利は拒否されないと思います。
権利を主張してすごいやりたい放題してる人もいます😂
でも権利があれば上司は何も言えないので🫢- 8月17日
-
はじめてのママリ
そうなんですねーーーー?!?!
やっぱりお勉強がんばって公務員を目指すしかないのか、、、、、。
小中高サボりがちだった人にとってはきっと公務員試験のお勉強は結構難しいですよね、、、、、- 8月17日
-
たけこ
どうなんでしょうねー🤔?
でも公務員でなくても、基本的に条件の良い仕事って、何かしらの努力や能力があって得られるものだと思ってるので、運で得られるのを待つよりは何か勉強してみるのはとても良いことだと思います😊
何かしら努力することによって、良い仕事に就く確率は上がると思います🙌- 8月17日
-
はじめてのママリ
うちの自治体、既卒は社員経験1年以上必要みたいなので応募自体、無理でした、、、、!
たくさんコメントいただいてありがとうございました!
まず正社員を目指します、、、!- 8月17日
-
たけこ
そうなのですね😢
うちの自治体も正社員経験3年以上しか無理で過去に応募を諦めたことがあったのですが、それから5年くらいしたらその条件が撤廃されてて今回応募出来たので、また数年後に気が向いたら見てみたりしてみてください😊
色々変わってる可能性ありです☝️- 8月17日
-
はじめてのママリ
そうなのですね!😳
ありがとうございます!!
年齢的にあと9年猶予ありそうなので、その間に撤廃されてれば、、、ですね、、、、😂
今すぐ正社員になれるように努力するとか、、、、ですね。ありがとうございます!- 8月17日
はじめてのママリ
すごいですーー!!!
正社員でそのお時間でしょうか??
派遣でも契約でもパートでもなくですか??
はじめてのママリ🔰
すみません間違えました栄養士はパートです😂
その前の事務は正社員です😊
はじめてのママリ
事務正社員で16時終業なんてあるんですね!😳
最高じゃないですか、、、、。
探せばあるかしら、、、、。
ところで、これはフルですか?時短??