※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょみ☆彡.。
子育て・グッズ

3ヶ月検診で体重増加が良いと言われたけど、母乳が足りないのか不安です。

4ヶ月の息子を完母で育てています。
産まれたばっかりのときは、おっぱいが張ったり、熱を持って乳腺炎になったりして、母乳パットが手放せませんでした。
ところが、1ヶ月を過ぎたあたりから、母乳パットがなくても大丈夫になり、最近はあまり張らなくなってきました・・・
3ヶ月検診では、体重の増加もいいでしょうとは言われましたが、これは母乳があまり出ていないということなんでしょうか?

コメント

deleted user

母乳出る量と飲んでくれる量が安定してきたんじゃないですか(﹡´◡`﹡ )?体重増えてれば問題ないかと♪

  • ちょみ☆彡.。

    ちょみ☆彡.。

    最近、寝つきが悪いので、もしやお腹が満たされてなくて寝ないのかな・・・っても思ってました󾭛体重は、3ヶ月検診以来はかってないので、またはかりにいってみたいと思います!

    • 7月4日
とらきち☆

落ち着いたら張りにくくなると先輩ママさんたちがいってましたー。

さし乳になったから?とかもあるみたいです(*^^*)

  • ちょみ☆彡.。

    ちょみ☆彡.。

    さし乳、初耳だったのでググってみました(*´`*)
    もしかしたら、そうなのかなって、当てはまるところがありました。
    寝つきが悪いので、もしかしてお腹が満たされてなくて寝ないのかなーっても思ってたのでちょっと質問させてもらいました!

    • 7月4日
ティス

母乳の生産量が赤ちゃんの飲む量に合わせて落ち着いてきたのだと思います。
赤ちゃんの体重増加が問題なければ母乳はしっかり出ていますよ☆

  • ちょみ☆彡.。

    ちょみ☆彡.。

    みなさん、同じような回答だったので安心しました。
    3ヶ月検診以来、体重はかってないので、今週はかってきたいと思います。

    • 7月4日
志賀家

あまり出てないと言うより、母乳パッドが必要だった時期は、必要以上に母乳が出て(作られて)いたので、今が丁度良くなったのだと思います。

赤ちゃんも段々動きも出て来て、新生児の頃よりカロリーを消費し始めているはずです。それでも、体重増加に問題ないのであれば、充分に母乳が出ているという事ですよ。

  • ちょみ☆彡.。

    ちょみ☆彡.。

    安心しました。最近、寝つきが悪いのでお腹いっぱいになってないから寝ないのかなとも思っていたので・・・󾭛
    3ヶ月検診以来、体重をちゃんとはかってないので、スケールのあるところに行って、きちんとはかってみようと思います!

    • 7月4日
デコポン子

赤ちゃんの飲む量に合わせてくれるようになったんでしょうね◡̈*
私も2人目は早い段階でさし乳になり母乳パッドいらずでしたよ♩

n

私もすぐ張らなくなり母乳パットも結構すぐ終わりました!
でもおっぱいはでてましたよ!
差し乳に変わってきてるんだとおといます!

差し乳、楽ですよ!搾乳してあげることはできなくなりますが、
色々気になるなら病院に相談してみては?
体重がふえてるなら大丈夫ですよ!💕