※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

住宅ローンを抑えるために親族に借りる際のポイントについて質問したいです。毎月の返済や贈与の有無、返済期間、借用書の残し方、借り入れ金額など知りたいです。

住宅ローンを抑えるために義両親や義祖母に借りたいと思っています。
借りた経験のある方にお伺いしたいのが、
①親族への返済とローン返済は毎月同時にしますか?
②借りたいと申し出たときにそのうち○万円は贈与でいただいりしましたか?
③借りた額は何年で返す予定ですか?
④借用書等はきちんと残しますよね?
⑤差し支えなければどのくらいの金額借りましたか?

コメント

きなこ⭐︎

わたしの両親に借りようと思っていましたが、結果借りませんでした。ただ、実家が雇ってる税理士に相談したり具体的な話が出ていたので参考になればと思い、コメントさせて頂きます。

銀行と同等の金利をつけなければならないこと、そして平均寿命くらいでの返済年数できちんと借用書を作らなければなりません。平均寿命が85歳だとして、ご両親が55歳ならば借りた額に対して銀行と同等の金利をつけて30年、義祖父母が80歳ならば5年が返済期間となります。もちろん口座名や毎月○日に返済など銀行で借りるローンと同じような内容の借用書を作り、返済記録をきちんと残さなければなりません。借用書を作ってなかったり、返済記録がなければ、税務署よりなにか突っ込まれた場合、贈与とみなされ贈与税の課税対象となります。また、金融機関を通していない為、住宅ローン控除を受けることもできません。
我が家の場合、わたしが専業主婦で返済能力がない為、親子間賃借が成立せずわたしの親から借りることはできませんでしたが、金利も同等なものをつける上、下手したら35年より返済期間が短くなること、そしてローン控除を受けられないこと、更に素人では書類の不備やなにかと問題が起こる可能性があるということを考慮したら銀行で借りたほうが確実だし、メリットがあると税理士に言われました。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦知らないのとだらけでした…
    でも確かに考えてみればそうですよね。。。
    詳しくありがとうございます!

    • 8月9日
deleted user

①同時返済です
②贈与でもいいと言われましたが断りました
③何年という制限は設けてないです
④借用書は使ってないです
⑤100万弱です😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    えらいですね!私ならお言葉に甘えて贈与でいただいちゃいます😂
    500万~1000万借りられたら、と思っていたので、色々面倒そうで迷ってきました😅

    • 8月10日
ママリ

我が家は旦那が自営業、私が育休中でローン組めないだろうということで、初めからローン組まず全て祖母から借りてます😊
①銀行から借りては無いので、借用書に記載した日付(引っ越した月)から返済してます
②贈与は無いです
③祖母の寿命もあるので20年です
④借用書は自分たちで作成し貸主である祖母にも確認してもらい、公証役場に持っていき数万払い(仮多額によって変わります)公正証書にしてます
⑤2500万です

  • ママリ

    ママリ

    訂正
    仮多額→借りた金額

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみにですが、借用書を使って借りる場合でも、借りた額より1円でも多く返さないと贈与税が発生します✋公正証書作成の時にいろいろ調べましたが利息の額に決まりはなかったので、我が家は1回分(10万ちょい)多く返済することでそれを利息としてます✋

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ

    上の方が同等の金利と言ってますが、その決まりはないですよ✋1円でも多ければ問題ないので住宅ローン控除は受けれないけど、住宅ローン借りるよりは遥かに安い金利(利息)になります✋

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ

    公証役場というもの初めて聞きました!
    ほのさんはお若いのですね!うちは祖母90近いので💧
    全て借りたのですね✨
    参考になります。ありがとうございます。

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ

    同等の金利でなくていいんですか💡
    それならやはりお得ですよね😃
    1千万以上を考えていたのでそれだと助かります!!

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ

    分かりやすく祖母から借りたとしてますが、実際は祖母1500万、叔父1000万で、最初の10年で祖母に返済し残りの10年で叔父に返済します✋
    祖母も70歳なので😅

    はい、借用書に利息分としていくら払うみたいに借用書に書いてあれば大丈夫です😊何も無いと分かりにくくて指摘されることがあるみたいですが😓
    私は、祖母や叔父が定期預金にしておくよりも多く貰えるくらいで考えて、1000万や1500万を10年や20年定期預金にしても10万も増えないので、それぞれ1回分多く払うことにしてそれを利息としました😊

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    それはいいですね✨
    ありがとうございます😆✨
    我が家ももしかしたら全て親族になるかもしれないのでその場合参考にさせていただきます!

    • 8月10日