
離乳食の時の椅子について、お座りサポートを使用中。お座りができず食事中に海老反りになり、座位が保てない。我慢が必要でしょうか?経験者のアドバイスをお願いします。
離乳食の時の椅子についてです。
今、ファルスカのお座りサポートというのを使用してます。 まだ、お座りができないので、食べてる時は海老反りになって段々と下がってしまい、うまく座位が保てません。 いちいち、上げるのも何かと手間で、途中に食べたくないとなれば暴れて座位どころではないです。
お座りができるまでは我慢した方が良いのでしょうか?
またはこれを使用されてた方教えてほしいです🙏
- 𝙺&𝚈らぶ♡(4歳2ヶ月, 9歳)

花
ファルスカは使用していませんが、離乳食用の座椅子としては不向きだと思います。
今はまだ食べさせている時期だから良いですが、手づかみ食べが始まると毎回かなり汚すので、多分洗濯が大変になりますよ。
わたしは腰が座るくらいまではバウンサーであげていて、10ヶ月くらいから(腰が座るのが遅い子でした)出産祝いで頂いたベビーチェアを使っています。
シートがビニールなので拭き取れるし楽です。
ベビーチェアがあったためバウンサーでしのいでいましたが、どちらもないのであれば、バンボのような腰座り前からすっぽりと座らせられる椅子があると良いかもしれません。
コメント