※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
IOmama
妊娠・出産

娘が元気な1歳3ヶ月の母親です。初産は切迫早産で入院し、2人目は自然流産。次の妊娠でのリスクについて相談したいです。体験談を聞きたいです。

ちょっと不安と疑問に思い質問です。


現在、1歳3ヶ月のとっても元気な娘がいます(о´∀`о)
その娘は1人目で、9ヶ月の時に検診でいきなり切迫早産といわれ1ヶ月入院しました。
退院後1週間で産まれました!

その後娘が1歳になった頃に2人目が出来ましたが、心拍がとれたと共に自然流産してしまいました。
これは初期で、胎児側の問題だったそうです。

次妊娠をしたときやはり、流産や切迫流産。切迫早産で入院。
と色々なる確率は上がりますか?

もちろん体質もあると思いますが、1人目のときに張りが酷く最後までリトドリンとマグセントをWで使っていました。

少しでも知ることができたら次回の妊娠でさらに気を付けれるところは気をつけれるかなと思い質問しました!

色々な方がいると思いますが、体験談などを参考にさせてください。

コメント

かなちゃんまん

1人目は初期から臨月までずっと切迫で入院も繰り返しましたが2人目は全く問題なく育ちました৲( ˃੭˂)৴
どちらかと言えば2人目妊娠中は外出や重い荷物を持ったりする事も多く、1人目は妊娠時から専業主婦していたんですが2人目は何故だか逞しかったです(笑)

秘密のあこ

1人目が切迫早産で2ヶ月程入院して退院して1週間程で出産。2人目は5ヶ月の時から張り止め飲んでて32w5dの日に張りがある為受診。そのまま点滴して入院になり37wまで入院の予定でしたが夜中に陣痛次の日に出産となりました。
主治医からは子宮が小さめだから何人子供ができても必ず切迫早産で入院になるだろうねーって言われました(笑)