※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベビたん🐥
子育て・グッズ

新生児の時の過ごし方について相談です。バウンサーやハイローチェア、プレイマットの使用や眠りについて悩んでいます。

新生児の時ってバウンサーかハイローチェアにのせてましたか?
あと、プレイマットって新生児の時から使ってましたか?
新生児の時期って眠ってるイメージが強くてどう過ごそうか…

コメント

ma

バウンサーは乗せてました😄
プレイマットはなかったです‼︎ほとんどベビーベッドかソファかビーズクッションの上に寝かせてましたよ✨

🕊

新生児の時はずっと布団でした!
1ヶ月すぎたくらいにバウンサー買って使ってました😊
プレイマットは寝返りするくらいまで買わなかったです!

はじめてのママリ🔰

新生児の頃は寝てるか授乳してるかの繰り返しだったのと、飲む毎におしっこやうんちしてたのでお世話しやすいようにベビー布団?マットレス?に寝かせてました☺️
なのでバウンサーとかは使わなかったです。

プレイマットは、そもそもまだ目もそんなに見えて無くて見ないですし見えても笑ったりしないので 笑
あと上記と同じでほぼ寝てるので
使い出したのは2ヶ月過ぎくらいでしたかね?
1ヶ月すぎで一度寝かせてみましたが全然反応せずだったのと一人遊びもまだしてくれなかったので撤去して…笑
2ヶ月過ぎからは起きてる時間も出てきて1人でプレイマット眺めながらご機嫌だったりしたので
今から急いで準備されなくてもまだいいかな?と思いますよ😍

ママ

1ヶ月くらいからバウンサーにのせてました〜!
新生児の時のねんねは、床に簡易の敷布団引いたりベビーベットで寝たりって感じでした!
1ヶ月以降からはそれにバウンサーが加わりました!
プレイマットは6ヶ月の時に買いました!ハイハイとかつかまり立ちとかするので😳

マミー

スイングベッド大活躍しましたよ!
背中スイッチでベッドだと寝なくて😂
椅子にもなるものなので、離乳食始まっても使えるし、長く使えるから買ってよかったです😊
新生児のころはプレイマットは全く使わないですね!!
ほとんどはベッドか、たまにスイングベッドか、抱っこしてるかだったと思います!

おてんばまま

バウンサーは。かなり重宝しますよ!!

おすすめは、電動バウンサーです!!

はじめてのママリ🔰

ハイローは寝かせたらダメなので、いつもソファーかリビングに敷いたベビー布団で寝かせてました!

ちの

バウンサーもハイローチェアも必要になったら買おう!と思っていたら必要にならなかったです😂

2児のママ🌈🧸

ソファに寝かしてるのが多かったです

絆

1人目はずーっと抱っこ!
2人目はバウンサーで家事中は泣かせっぱなし😓
3人目はハイローチェア予定です✨
1人目、2人目はよく泣く子で
新生児はずっと眠ってるなんて
嘘でしょって思ってました😱
3人目でずーっと寝てるので
びっくりしてます😚♥️
2人目は余裕がなくバウンサーで
泣かせてることも多かったですが
うちのバウンサーは軽くCの字に
曲がってるので
今思えば可哀想だったなぁって😭😭
ハイローチェアは真っ直ぐに出来ます✨

ベビたん🐥

みなさんご回答ありがとうございます!参考にさせていただきます😊
様子見で検討します!