

はじめてのママリ🔰
人それぞれですが授かりものなので
仕方ないんじゃないかなーって
あまり気にしないです😂

退会ユーザー
育休取らせてもらえるなんて羨ましいです🥺
私入って半年経ってましたが、貰えませんでした🤣

しいな
私の会社にもいました。
正直言うとその人がどんな人かによります。
真面目だったり、仕事ちゃんとやるってタイプならいいけど、「私妊婦なんで」みたいな雰囲気をバシバシ出されると嫌です。
でも本来妊娠って授かりものだし、そうなってしまう事もあるよな〜て思ってます。妊娠も仕事もどっちもある意味死活問題だし…うちは女性多い会社なのでなおさらそう思います😅

ままり
私は気にしないけど、良く思わない人はどこの職場でも何人かは絶対いますね😱

みかん
みんな優しいー🙆♀️
すみません、私ならえーマジ?って思います😂😂😂
でも思うだけで口には出しませんよー!
授かりものですし、その人の人生なんで会社に合わせる必要はないのかなとも思います!
ただ、同僚としては入社2ヶ月では…😅

退会ユーザー
うーん。同じ職場だと
おい。働く気ある?
ってなってしまうと思います💦もろに負担がくる立場の人ならなおさら。。
めでたい事なので、特に批判はしませんが💦
あとメンタル強〜ってなります🤣🤣

退会ユーザー
どの立場でもちょっと落胆しちゃいますね…
人が増えて負担が減って動きやすくなるーって思ったら、妊娠したなら配慮しなきゃいけなくなるし、仕事覚えきらずに産休育休入ったら復帰後また教え直しだし…
授かりものではありますが、仕事始めたばかりなのに妊娠するのは仕事する気あるのかと思っちゃいます

退会ユーザー
いいんじゃないですかね!てか2ヶ月で育休ってとれるんですか?😳

ママリ
なるべく自分ならそれはしないと思いますが
授かるってすごい幸せな事だと思いますし
妊娠の気持ちがわかる女同士として分かってあげたいかなと思います。

あやか
特になんとも思いません!が、確かそのスピードだと休みはとれても育休手当てはつかなかった気がします。なので生活大丈夫かな?なんて余計なお世話考えちゃうかも🤤

ᓚᘏᗢ
育休取れるパートならいいんじゃないですかね?
でもみんなに影でコソコソと色々言われそうですね😭

なー
私が前働いてた職場に入って
速攻で妊娠発覚しました!
婦人系の病気が見つかって
当分妊娠しないし不妊治療しながら仕事しようとしてた矢先でした😖
面接の時にはすでに妊娠3週目だったみたいで、全く気づかずでした💦
その子は流産してしまいましたが、やはりあんまりよくは思われなかったですね(´・-・`)...
裏でなんて言われてたか、、(笑)
でも授かりものなのでこればかりは仕方ないんじゃ?と思います🥺
その時働いてた先輩も入って3か月ほどで妊娠分かり出産して育休入ってますが、産休入るまで
いい顔されなかったですね(´・ω・`)
私はそれみて辛かったし
こんな所で妊娠しても辛い思いするだけだな、、と辞めました😵
絶対1人2人いるんですよね^^;
わたしは赤ちゃんできること素晴らしいことだと思うので40代50代になって、働いた時は若い子の妊娠沢山喜んであげたいと思いました!
個人的な意見です😖
コメント