

ちぃ
夫婦と二人目妊娠中で5人乗りの初代フリード乗ってます。旦那は独身時代から何故かラクティス。田舎なので車社会。
三人目を考えるなら乗り換えしかないですが、二人のままなら同じフリードでもいいかも😅初期装備が充実した今のフリードとは100万違うしステップワゴンなら200万違うから理想はステップワゴンだけど。

退会ユーザー
転勤族で3人家族ヴォクシー乗ってます☺️
変じゃないですよー✨✨
うちは子供妊娠中に夫婦だけの時から乗ってました❣️
家族以外を乗せる事はほぼ無いので、広々乗れるし災害等の為に避難グッズを載せておいてます💦
乗っても5年だと思ったので、売却の金額がなるべく高い車を選びました😆
-
これからが大変
災害グッズいいですね!
置く場所悩んでたんです!!!
参考にします!- 8月9日

はな
夫婦と子供1人の3人家族です。
コンパクトミニバンですが、フリードの6人乗りに乗ってます。
3人ならフリードやシエンタサイズでも事足りますが、例えば3人でもアウトドアが好きとか、荷物が多いタイプのご家庭ならステップワゴンなどの普通サイズミニバンのほうがいいと思います。
3、4人家族で、コンパクトミニバンじゃない普通のミニバン乗ってる人も沢山いますよ☺️全然変じゃないです!
うちも、フリードかステップワゴンかVOXYかシャランかで悩みましたが、私があまり大きい車に乗る自信が無かったのと、好きな色がなかったので、結果好きな色のフリードにしました。

ママ
3人家族でもうすぐ4人家族になります( ́ ̀)
車はトヨタのエスクァイヤ🚗です。
メリットはスライドで、後ろにベビーカーなども載せれるくらい広いです✨もう1人増えても余裕だと思います😊
デメリットは特に私は感じないです🙆♀️

あたま
4人家族です
3人の時はオデッセイのハイブリッド
4人になってからは30アルファードのってました!
今はエリシオンプレステージです!
ハイブリッドはすごくいいですが大きさ的に物足りなく、、、
小回りはききません!全く!笑
駐車も慣れるまではドキドキでしたが、慣れちゃえば大丈夫です(^ ^)
荷物はたくさん乗るし、雨の日は濡れながらチャイルドシートに乗せなくてもいい、、、もしもの時に人を乗せられる、なんせ大きいほうが安心(事故など)と個人的意見ですが感じます。

ママリ
最近BBからヴォクシーに変えました!全然3人でミニバンおかしくないですよ🙋♀️
1番はやはり振動揺れがないので静かという印象です!
メリットはやはりベビーカーや荷物がたくさん入ることですね!出し入れもとっても楽です!あとは大きすぎないので割と狭い道でも大丈夫です🤔
デメリットはやはり車税が上がったのと、駐車場も狭いところだとハンドル切りづらいかったり大きいが故にって感じです!😳
今のところデメリットはあまり感じないです!

はじめてのママリ🔰
3人家族でヴォクシーに最近変えました!
前はベビーカーや荷物が多くなって大変でしたが今はゆったり乗れて快適です♪

ちちぷぷ
3人家族の時にステップワゴン買いました。今は4人家族ですが、ちょうどいいです。
後ろにベビーカー畳まずに入ります。
デメリットは大きいです笑
わたしが運転するのが大変です😅笑

3姉妹年子ママ
長女が1歳になる前(3人家族の時に)に軽からステップワゴンスパーダに乗り換えました。
現在5人家族になり継続して乗ってます。
メリットは後ろのわくわくゲートで縦開きになるので狭くても後ろに荷物乗せやすいです。
デメリットは特に感じてません。

なああむ
3人家族で三菱のデリカに乗ってます😊
3人でもミニバンが楽ですよ!
荷物たくさん詰めますし、車で着替えさせたりおむつ変えたりも楽です❣️
デリカのメリットは夫婦共にアウトドアが趣味なので道の悪いところでもパワーがあってガシガシ行けるところ。
デメリットはハンドルもアクセルも、乗り心地が重いので長距離は運転するのに疲れるところです😂
コメント