
育児より仕事が楽で、家庭の負担感じる。専業主婦の大変さも理解。
育児より仕事の方が数倍楽に感じる方いますか?
6月からパートを始めました。
元々興味のある職に勤められて、覚える事も多いですが毎日充実して過ごしています。
正直仕事は全く苦ではなく、それよりも保育園の送り迎えの方がとても苦に感じてしまいます。ぐずったり、寄り道をしようとしたり、違う道を通りたがったり……
そのため、帰宅後はヘロヘロで晩ご飯のおかず数が減ってしまったり、お惣菜が多くなりがちです。
仕事はパートだからということもありますが、代わりが存在しますし、重大事項は社員さんに振れます。
けれど家庭だと代わりはいないですし、息子の行動の責任は全部自分が負わないといけません。
絶対専業主婦の方が大変だったと思う今日この頃です。
- もりす(7歳)

おうか姫&おうき姫
フルタイムで働いてます😊
正直、仕事してる方が楽です😅仕事は達成感がありますが、家事や育児は終わりが無く、達成感もありません😅
次から次へと、やることが多くて、仕事が終わってから、家事や育児の仕事が続くので😩

うみ
二人目を妊娠中期まで夜間のパートをしてました!
専業主婦でいるよりも断然気が楽です😂
わたしは朝5時まで仕事して、日中は子ども見てたので体力的にはキツいときもあったんですけど、精神的には仕事してた方がリフレッシュになりました🙃
おかず減ったり、お惣菜多くなるのも我が家あるあるですよ💗

退会ユーザー
今日まさにそう思っていました😂💦
仕事は大変ですが息子と離れられて息抜きにもなりますし、お迎えの時間や家に帰って来てからの方が憂鬱です笑
私もおかず減って、息子のご飯も出来合いのもの増えましたよ🤣🤣

ママリ
育休より復帰してからの毎日が楽しいです😍✨

まちこ
育児はペースが乱されて、思うようにならないことが多くて大変ですよね。
仕事は自分のペースで出来るので、大変でも育児よりは楽に感じます☺️
大人と関われるし、リフレッシュにもなってます。
コメント