※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m。
家族・旦那

皆さんならどうしますか?少し長文になります。私は3年ほど前に結婚式を…

皆さんならどうしますか?少し長文になります。

私は3年ほど前に結婚式を挙げました。
その結婚式の際に
式の数週間前に母に「留袖払うお金ないから私は出ません。」といわれ「ご祝儀も払えません」と言われて主人に相談して肩代わりしてくれて後日返すとのことで未だに1円たりともかえってきてなくて。その事を旦那も何度かわたしにいってきます。
そんな中母は1年前に癌になり。今は落ち着いて少しは仕事できますが体力がなくなかなか。

癌になる前に主人と大喧嘩して母に相談したら離婚しろと言われでも結果しなくてそこから私と母の中も悪くなり。

今回は
11月に弟が結婚式をあげます。くる?と誘われてもちろん行きたいのでいくと伝えたのですが
この状態で旦那と母親を合わせていいのか
そのことによってまた凄くいろいろ言われるのも嫌で。。

コメント

み

私も結婚式控えていますが
母は癌の治療中でお金がそちらにかかり
1人暮らしなので
留袖代も私たちが出すし祝儀もいらない
と伝えています。

もし旦那さんが納得しないなら
私なら私が働いたお金から
少しずつ旦那に返すと思います。

  • m。

    m。

    そうなのですね!

    やはりそうですよね。

    • 8月8日
ままり

うーん、もし可能であればお母様とmさんご家族の席を分けてもらえないか、弟さんに打診してもらうかなと思います。
でも難しいのであればお祝いの席なので、なるべく波風立てずにその場はやり過ごします。

留袖のお金などは、私は式の費用の一部だと思っていたので、両親と義両親の衣装代、着付け、ヘアセットなどは自分側で負担しました。
なので、留袖代とかは返さなくて良いと私なら言うと思います。
もちろん返すといったお金を返さないのは良くないことですが、病気もあり経済的にも厳しいのであれば自分たちの式に関わるものなので、水に流します。

deleted user

結婚式はテーブル一緒ですもんね、お母さんと旦那さんの板挟みにもなるし弟さんのお祝いどころじゃないですね😓

私は結婚式は参加することがすべてではないと思いますよ。大切なのはお祝いする気持ちです。それに11月はきっとコロナも収束していないと思います。もし行きたくなかったら小さいお子様たちの感染の不安を理由に、参加しないのもありだと思います。事実ですし。
弟さんも小さな甥っ子ちゃん達のことを思うと欠席されては絶対に困るとは言わないと思います。

またお母さんも、再び弟さんに留め袖代がないと言ってお金を出してもらうのでしょうね。
ご病気で治療代も大変なのはわかるのですが、「申し訳ないけれど留め袖代を払える余裕がなくて…」の謝罪の一言があれば違うのにもったいないですよね、残念です。
黙って返さないのはいくら家族でも無いですね、病気関係なく親しき中にも礼儀ありが基本です。

deleted user

留袖代、私だったら黙って自分のお金で払っちゃって返してもらったことにしちゃうかもしれないです😅

ちなみに結婚式の時の衣装レンタルは、私たち側で支払ったので、親には払って貰わなかったですね。
私たちがお願いして留袖着てもらった、という認識だったので。
ご祝儀は多少頂きましたが。
家族挙式だったので、親族もゲストと思っていたので考え方は違うかもしれないですが。