※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のぐち
家族・旦那

娘に対する旦那の関わり方にモヤモヤしてしまいます💦今日ご飯の時、娘が…

娘に対する旦那の関わり方にモヤモヤしてしまいます💦
今日ご飯の時、娘が席を立ってうろうろしたり、遊んで汁物こぼしたりしてたので叱りました。わたしと2人の時は叱られると泣くんですがしばらくして自分で切り替えてちゃんと食事に集中することができます。
でも旦那がいるとそっちに泣いて助けを求めて、それに対して旦那が抱っこしたりなだめたり、中途半端に優しくしてしまうので、娘も泣けばなんとかなる みたいになってしまって永遠に切り替えができません…
今日も、余計なことしないで!変に甘やかさないで!と怒ってしまいました😂娘大好きパパなんですが、時と場合によっては、今はそうじゃないんだよなあ…と思ってしまうことが多いです😭
みなさんはどうですか🥺

コメント

るてろ

うちも夫がいるときは私が怒り役で夫がなだめ役です☺️
うちの場合は一方(私)が注意したら夫がなだめ役に徹すると話し合って決めています!
なだめる時に「母ちゃんは〇〇(子供)が××して危なかったから注意したんだよ。××したら痛いでしょ?次から気をつけようね」というようになだめつつ説明してもらうようにしてます!
もちろん私もなぜダメなのか注意しますが子供から見ると私は怒っている事を強く感じてしまうと思うのでその後に夫になだように再度伝えてもらってます🙂

  • のぐち

    のぐち

    そういう伝え方をしてもらえると良いんですが…うちの場合、抱っこしてトントンしたり、鼻水拭こうか?とか話しかけたり…娘の気が変な方へ逸れてしまうようなことをしてしまって、結局解決にならず座らされてまた泣き…の繰り返しなんですよね💦
    わたしと娘2人の時は、叱られて泣いていてもわたしのいうことはしっかり理解して行動に移してくれるので、旦那が間に入ることで無駄な泣き時間がうまれてしまって…
    娘を思っての抱っこや優しさなんでしょうけど、時には自分の力で理解したり気持ちを切り替えたりできるように少し待ってあげるのも大切なのかなと思うのです…

    • 8月8日
  • るてろ

    るてろ

    うちも最初はのぐちさんの旦那さんと同じように抱っこしてなだめてな感じでしたがそれだと私が一方的に怒っていると感じてしまうような気がして嫌でしたので口うるさく夫に「私が注意役で子供を注意したらあなたはフォローしつつなだめ役になって」と伝えています😊

    のぐちさんのおっしゃる通り自分の力で解決は大事だと思いますので娘さんのためにも旦那さんとお話ししてみてはいかがですか??

    • 8月9日
🏃‍♀️

2人とも怒ってしまうと娘さんの逃げ場ないので、今のやり方でもいいと思います。
個人的にはまだまだ厳しいしつけの必要ないかなあと思うので言い聞かせはしますが泣くまで怒ったことはないです。
遊んだり立ったりしたらもうごちそうさまね〜って思い切ってご飯下げるようにしたらうちの子ははあまり遊ばず食べるようになりました。

  • のぐち

    のぐち

    2人ともが怒るのを望んでいるのではないです。
    こちらの言うことや指示が理解できるようになってきたので、いけないことはしっかり伝え、娘も泣く時もありますがちゃんと理解して行動に移してくれます。しかし、叱られている時に変に優しくしてしまうと、なぜ叱られているのか、どうすれば良かったのか考える大事な時間が曖昧になってしまい、無駄な泣き時間がうまれてしまうのが気になるんです。泣いていれば抱っこしてあげたい気持ちも分かるのですが、時には娘を信じて自分で気持ちを切り替えるのを待ってあげるのも大切なことだと思っています。
    ご飯下げるのはうちの子には効果ありません。
    その子によって違いますよね〜

    • 8月8日
  • 🏃‍♀️

    🏃‍♀️

    いけないことを伝えるのは大事ですが、なぜ叱られているのか、どうすればよかったかなんてまだまだわかる時期じゃ無いと思いますよ〜
    それこそ泣いたら抱っこしてあげていいと思いますし、そこで抱っこしたり優しく語りかけてあげる旦那さんの存在がいないとお子さんにとっては辛いと思いますよ😣
    わたしには決して無駄な泣き時間ではないと思います。
    1度ご主人ともしっかり話し合ってみてはどうですか?

    • 8月9日
  • のぐち

    のぐち

    昨日、旦那とも話して解決しました☺️
    まだまだわかる時期じゃないかどうかは、その子によって様々ですし、お母さんお父さんが判断することだと思います。
    話が逸れますが例を挙げると、うちの子は1歳7ヶ月ですがもうオムツ卒業しています。周りからはまだその月齢じゃトイトレ無理だよと言われましたが、娘を信じてやってみて本当に良かったなと思っています。その子の成長のペースによって適したタイミングや伝え方があるし、大切なのは、この月齢だからこう ではなくて我が子はどうなのか、しっかり向き合って成長していくきっかけを大切に伸ばしてあげることだと思います。
    育児の主体は子どもですので、まだできないと大人が最初から決めて手伝ってしまうのではなく、自分でやろうとしている、乗り越えようとしているのであれば一歩引いて見守ってみて、それでも難しければサポートする。子どもが自主的に育っていける関わり方を大事にしていこうと改めて思いました!

    • 8月9日
🐻🐢🐰

うちの夫は私と一緒に叱る、もしくはその様子を見るタイプなので…むしろのぐちさんのご主人みたいにしてほしいです💦
今は私が叱ってるから子どもの逃げ道になってあげてとずっと言い続けていますがなかなか…😢

  • のぐち

    のぐち

    一緒に叱って欲しいわけではなく、叱られている時に変に優しくしてしまうとなぜ叱られているのか、曖昧になって無駄な泣き時間がうまれてしまうのが気になって💦娘と2人のときは泣いていてもわたしの言うことをしっかり理解して自分で気持ち切り替えて行動に移してくれるので、旦那にも娘を信じて少し待ってあげてほしいのです…
    なかなか伝え方が難しいですよね〜😭

    • 8月8日
るるい

子供ながらにパパだったら甘えさせてくれるって分かってるんでしょうね☺️
うちは私が1怒るとすると10怒ります😵
あれするな!これはだめ!悪い子!とあれもこれも言って終いに私が夫に、そんなにおれもこれも怒って一体何が言いたいわけ?子供にそんな事言ってもわかんないよ!!と怒ってしまいます😱

私は、ご飯の時のマナーはちゃんと教えたいので誉めながら教えてます☺️
でもなかなかうまくいかないですね😅

  • のぐち

    のぐち

    いけないことを伝えるのは大事ですが、感情的になったり、悪い子!とか人格否定みたいなことまでは言い過ぎのような気がしますね💦
    でもきっと子どものためと思ってやっているから、こちらも伝え方が難しいですよね💦
    ダラダラ説明しても伝わらないので端的に分かりやすく伝えて、それが理解できて行動に移せたらたくさん褒めるのを繰り返しています😊

    • 8月9日
deleted user

うちも基本的に私が怒り役です。旦那は怒れないと言っているので…
むしろ旦那がたまに怒っても息子には全然効いてないです(笑)
それとうちも普通に叱っています。言い聞かせとよく言いますが言い聞かせしてもうちの子はヘラヘラ笑っててダメです😩
そして走って逃げ出すので両腕がっしり掴んで目をしっかり見て叱るようにしてます!
ご飯もう終わりって言って下げても何食わぬ顔でおもちゃの所に行って遊びだしますし(笑)
なので少し強めの口調で真顔で言っています。何が正しいのか分かりませんが叱り方はその子にあったものがきっとありますよね😊

  • のぐち

    のぐち

    確かに、その子に合った叱り方をお母さんお父さんで探っていくのが一番ですよね😊
    いけないことを一度で学習するのはまだ難しいですが、言われたことを行動に移すことはできるので、その都度伝えて理解できたら褒めるの繰り返しかなと思います😌

    • 8月9日