※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sayu
妊娠・出産

赤ちゃんが6ヶ月半で寝返りがまだできず、離乳食もあまり食べない悩みです。ムチムチな体型が原因か、おっぱいだけ飲んでいることも心配。子育ては大変だと感じています。

6ヶ月半です!寝返りまだしません😅
腰ひねったりはしてるんですがそこから戻って来ます😅
見ての通りやはりムチムチだからでしょうか?😅
離乳食も頑張ってあげてるのですが1口目以降口開けてくれなくてほぼ食べてくれません😓
どうしたもんかと、、、
こやつはかーちゃんのおっパイだけ飲んで、ひたすら天井見ながら生きてくのか!?😂笑
子育てムズいな、、ひたすら悩みは尽きませんね😂

コメント

ぽむ

うちの息子も産まれがビッグでムチムチでしたが、3ヶ月で寝返りしましたよ🤣
その子のやる気と筋力次第だと思います😊
気にしなくても近々するようになりますよ〜💓

  • sayu

    sayu

    うちは小さく産まれて、一気にムチムチに育った感じです😂
    健診までにできるようになってくれないかな〜😂😂😂

    • 8月8日
deleted user

うちも半年で10kg近くありましたが4か月には寝返りしてました!

本人のやる気もあると以前保健師さんがおっしゃってました、、笑

  • sayu

    sayu

    やる気スイッチどこだろ?😂
    毎日特訓してるんだけどな😂

    • 8月8日
ママリ

私の甥っ子はムチムチで10ヶ月まで寝返りしませんでした🤣
おかげで母親である私の妹はだいぶ楽出来たと言ってました(笑)

  • sayu

    sayu

    確かに!😂動けないので楽です❤️笑
    気長に見守ってみます😂

    • 8月8日
な

うちの子もむちむちでまだ寝返りしません…。同じ感じで腰はひねるんですがすぐに仰向けにもどっちゃいます(*_*)周り早いと心配になりますよね…。

  • sayu

    sayu

    一緒ですね😂
    あの姿見るとほんとに出来るようになるのかなぁ〜って感じです😂💦

    • 8月8日
おはな

うちの子も小さく生まれて大きく育つタイプでその頃ムッチムチでした😂寝返りは6ヶ月入ってからでした🤔それまでは寝返りする気配もありませんでしたよ😊
必ず寝返りしますし1.2ヶ月はやいか遅いかでその後大きくなってからなにか違うかって言ったらなーんにも違わないので大丈夫です🙆‍♀️✨

  • sayu

    sayu

    確かにそうですね😂
    言ってもまだ長い人生のうちの6ヶ月半ですもんね😂
    少しくらい遅くてもいいや〜
    🤣

    • 8月8日
ゆーくん(*^^*)

思わず腕の線を数えました🤣❤️
ムチムチ可愛いですね😍

うちの下の子が寝返りしたのは9ヵ月でした!しかしそこからつまりだち、たっちと怒涛のスピードで出来る様になり10ヵ月で歩くようになりました🤣
娘さんも温存してるのかもしれませんね😏
子育ては本当悩みつきませんね!遅くても悩むし早くても悩むし🥺

  • sayu

    sayu

    凄いですよね🤣ちぎりパン具合❤️笑
    しかし2ヶ月で寝返りから歩くまで行くんですね!!
    それ聞いて安心しました😂

    • 8月8日
よっっこっこ

可愛い〜😍😍
うちの3番目もムチムチちゃんで、そして首すわりも寝返りも遅かったです🤣離乳食も最近になって食べはじめました🙆‍♀️動きもせずデカい新生児だなとみんなで言ってました(笑)
でも今じゃ歩いて机にもよじ登って活発になってますよ〜☺️

  • sayu

    sayu

    デカい新生児🤣正しくソレ!🤣
    体ばっかり成長して!!🤣🤣
    他はゆっくりでも成長してくれてればいっか😂笑

    • 8月9日