
育児は楽しいけど義実家でモヤモヤ。旦那に相談しても理解されず、気持ちが複雑。
しんどいです。
何がしんどいかもわかりません。
なんかつらいです。
育児は楽しいです。息子のことで困ることもありません。
義実家に同居してます。
義理両親、息子のことをとっても可愛がってくれてます。
よくしてもらってるのに、モヤモヤすることもあります。
でも原因も理由もわかりません。
だから旦那にも相談のしようがなくて、
この不安な感じをつたえたら
しんどいのは〇〇だけじゃないんだよって優しく言われてしまきました。
イライラ?モヤモヤ?
なんとも言えない気分です
- はるママ(5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしもそんな感じでしたよ!辛くてモヤモヤして幸せが感じられない、変な感情の中にいました😭
生後3ヶ月、どっと疲れる頃です。
眠れてますか?
育児楽しくて周りの手助けがあったとしても、確実に精神的体力的には疲れます。私は疲れを自覚せず無理して就職活動までして、そこから精神的に不安定になりました😭

えむえむ
寄り添って貰えずモヤモヤしましたね。
無意識に疲れやストレス、
不安、不満が溜まってるかもしれないですよね。
1人のお時間最近ありますか?
このご時世で外出が不安でしたら
ゆっっっくり1人で湯船に浸かってみたり、ゆっくり自分と向き合って泣いてみたりしてもいいと思います。
頑張りすぎてしまっているのかもしれないですね。
我慢しすぎたりしてませんか?自分のこと全て後回しになりすぎてませんか。
母親でも一人の人間だから
少しくらいのワガママいいんですよ。無理しすぎないでください。
-
はるママ
なんか泣いてしまいました。
俺なんか不安にさせてる?って言わせてしまいました😔
1人の時間全くないです…。旦那も遅いのでわたしがお風呂の間、義母に任せてるので急いででちゃいます😣
しっかりしなきゃと思い、泣くのも我慢してたし、全て自分後回しは当たり前なので凄く嬉しいです。
ありがとうございます😢- 8月8日
-
えむえむ
旦那さんは主さんのことを
大事にしたいとはとても思ってるんですね。
でも男の人って下手くそだから上手に慰めたり出来ない人多いですが、きっと自分で理由が何となくわかった時、話して寄り添ってと言ったら、寄り添ってくれる気がします。
ひとりじゃないですから
ママリの人や、旦那さんを
頼って大丈夫ですからね😤
1人のお時間、大事ですよ!
3ヶ月間、ぎゅっと自分の時間なくして頑張りすぎたかもしれないですね。
たまにできそうだったら
入浴剤なんかいれて、湯船にゆっくりつかって、
ゆっくり歌なんか聞いて、リラックスして、ほっとしてみる時間あったら少し笑顔増えるかもです🙋🏻♀️
自分を大事にしてこそ
お子さんのことも愛しくて
大事で仕方なくなるのもあると思うので、お子さん第1も大事ですがたまには自分のしたいことも見つけてみてくださいね!
お母さんの幸せはお子さんの幸せですよ☺️- 8月8日
-
はるママ
涙出ました。すごくしみました。
ありがとうございます。
久々に素直に聴けた感じがします。- 8月8日
-
えむえむ
よかったです。
お力になれることあれば
いつでもお話聞きますし
雑談相手にもなります。
ぜひ頼ってください😤- 8月8日

miriku☆
あくまでも私の想像ですので、全く違ったらごめんなさい。
少し育児に余裕がでてきたからこそ、色々な事を考える事が増えたのかなって思いました。
まだ3ヶ月で自由に動けない。
義実家同居。
これだけでも、私ならストレス感じます。
それに加えて、何かしんどいって言ったら、優しくない事言うご主人。
原因も理由もなく、モヤモヤする事ってあると思います。
そんな時は黙って寄り添って欲しいなって思うし、私なら旦那に、そんな事聞いてない!ってキレちゃうかもしれないです。
しんどかったら、ご主人に任せて散歩に行くとか、ご自分の時間も大切にされて下さいね。
-
はるママ
その通りかもしれないです。
こんな気持ちの理由がわからない分、弱いな…と思ってしまいしっかりしなきゃ!ってなる日が続いてたので少し楽になりました。
ありがとうございます😢- 8月8日

ゆーくん(*^^*)
イライラモヤモヤして当然ですよ!
義両親なんてもはや他人ですからね🤣そんな人と同居してると自分のペースでは動けないしなんとなく言われた一言とかに引っかかったりしませんか?私がそうなので😅
ガルガル期という言葉もあるくらい産後のお母さんは気が立ってるのでイライラモヤモヤしていいんですよ!
ご主人‥というか男性にありがちですけど別に答えなんて求めてないですよね😫
ただ言ったことに対して
「そうなんだね。それは苦しかったね😖気付いてあげれなくてごめんね。」
と寄り添ってくれればいいだけなのに!!もう!🤣
-
はるママ
そうなんです。悪気ないのはもちほんわかってるんですが、どーでもいいような一言がひっかかって、もやっと。
そうなんです。旦那に求めてわかる答えなら自分でとっくに分かってる。笑
とりあえず泣いてたら慰めてくれたので、学んでほしいです笑笑- 8月8日

はるママ
涙出ました。ありがとうございます。
なんか凄くしみました。
どうかえしていいか分からないくらいです💦
久々に、誰かに言われたことを素直に受け入れられる感じです。
はるママ
ありがとうございます…すごく嬉しいです。😢
息子、夜よく寝てくれるので寝れてる方だと思います。
疲れてないつもりだったけど、気をつけようと思います!