
写真管理アプリと紙に印刷の使い分けについて教えてください。
来週、出産予定です!🤰
産後から1・2歳になるまでは毎日1枚ずつ写真を撮って、成長過程を記録したいと思っています✨その後ももちろん、日常生活で何枚か撮っていく予定です!自分達用とは別に実家にも一冊、アルバムを送りたいなと考えています🤔
①皆様のおすすめの写真管理やアルバムにできるようなアプリがあれば教えて欲しいです!😭
②紙に印刷されるタイプと実際に現像するタイプがあると思いますが、どちらを使ってますか?もしくは、使いわけてる方いらっしゃいますか?
色々と教えて頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!☺️💕
- りー(4歳8ヶ月)
コメント

mam☆★
写真管理はみてね、アルバムはしまうまプリントとアルブス使ってます^ ^
しまうまプリントで現像した写真は100均で買ったアルバムにいれてますあ。
②現像してます!実家に送るときは、しまうまブックで本(写真集)みたいに紙に印刷されるタイプも使います。

ままり
baby365ってアプリがあってそれで1日1枚写真を選んで出来事なども書き込めて一冊の本にできます👶🏻💗
本にするのにあんまり安くはなかったと思うので現像とかして自分でアルバム作るのもありなのかなとは思います😭
-
りー
baby365って初めて聞きました!😳ちょこっと一言添えられるのもいいですね✨
確かにお値段結構しますよね😭💦私もそこ悩みですw- 8月8日

あき
みてねとアルバス使ってます⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
-
りー
そうなんですね!🤔
数ある写真アプリの中でその2種類を選んだ理由をできたら教えて欲しいです!☺️💕- 8月8日
-
あき
みてねは義家族含めて写真共有できるのでLINEする手間が省けるので…(笑)
アルバスはCMで見て始めました!- 8月8日
-
りー
なるほど!確かにその機能はありがたい!笑
併用した方がたくさん手元に残せますもんね✨- 8月8日

きー
上の方と同じで、みてねとアルバス使ってます💓
みてねは、どのくらいの頻度で写真を送ったらいいか分からなくて(特に義実家)、みてねなら相手の好きな時に見れるのでいいなと思って始めました✨
日常のムービー等もあげてるので、日頃の様子が見れると好評です😍
祖父祖母だけでなく叔父叔母も登録してくれてます💕
また、みてねにデータが保管されることになるので、万が一携帯が壊れても写真が見れます😉
裸の写真とかは「両親のみ」に設定できるので、他の人には見られたくない写真も保管できます😊
アルバスで現像してます!
送料220円(税抜)で毎月8枚無料です✨
初回注文の時に紹介コードを入れると、毎月8枚→9枚無料になります!
私は友達から紹介コードを教えてもらい、自分も紹介したので、今は毎月10枚無料になっています😍
無料分では足りない場合、1枚20円で追加できます☺️
祖父祖母は携帯だけでなく写真で見たい世代なので、ちょくちょく写真もプレゼントしてます💓
長文失礼しました🙏
mam☆★
いれてますあ になってました💦すみません😅
りー
2種類併用してるんですね✨やっぱり、印刷より現像したもので残したいって感じですか??
mam☆★
画質はどうしても現像したほうが綺麗ですね🤔あと、小学校の授業などで写真持ってく機会もありますよね、
特にこだわりはないのですが現像してます🤣笑
りー
あー!そういう機会ありましたね!🤔
確かに現像の方が画質綺麗ですよね✨印刷と現像では結構値段違ってきますか?💦
mam☆★
しまうまプリントは1枚10円くらいなのでお店で印刷するより断然安くておすすめです!
印刷は、写真集作る目的でしか作ったことないですが、30ページくらいで400円くらいだった気がします🤔
りー
そうなんですね!これなら365枚でもそんなにお金かからないですね😳✨
印刷は1ヶ月単位で作っても割安ですね🤔