

退会ユーザー
私は別にいらなかったです😂
ギガすごく使うような事しなかったので。

ココリ
別になくてもいいかなって思います😊
私は2人目3人目は後陣痛が痛すぎて痛み止めが効いてるときしか寝れなかったので、そんなにギガ使わなかった気がします!
-
ゆー
なるほどー、やっぱりそうですね
- 8月8日

ありさ
うちはドコモで出産前にギガホに変えたので特にWi-Fiがなくても使い放題でしたし気にならなかったです😊
テレビは見放題だったし赤ちゃんのお世話で携帯は写真を撮るのと連絡ぐらいしか使いませんでした😂
-
ゆー
そうなんですねー
- 8月8日

四太郎
その子によって大変さは
違うかもしれませんが
どっちにしろ
いっぱいギガ使うようなことは
できないと思いますよ😁
ちょっとくらい
いじる時間はあったとしても
制限かかるまで
いじる時間はない気がします😲
しかも
病院では電波障害が起き
ポケットWiFiの電波はなかったでした😅
出産入院ではなく
普通の入院の時に持って行ったのですが
全く使い物にならなかったでした😑
どこの病院でも同じとは
言いきれませんが私の体験です😅
-
ゆー
そうなんですね、病院ですしね
- 8月8日

退会ユーザー
娘が黄疸がでたので
一日中ずっと1人でずっと動画みてました😣
スマホ自旦那とシェアパックだったので速度制限は来なかったし 病院にもWi-Fiがありつかってました😇(一日中何時間だけ使えるみたいな)
わたしは案外夜寝れなかったりしたら動画はみてましたよ!
でもポケットWi-Fi契約するまではしなくて良いと思います💦
-
ゆー
それはいいですねー
- 8月8日

じゅんぴちゃん
2人とも帝王切開で入院10日間でした🏥
個室で、部屋に無料のテレビ付いていたのですが私はいつも携帯で海外のドラマを観ていたので1人目の時に低速になってしまいイライラしました😅笑⃝
なので、2人目の時にポケットWiFi持っていきたいな…
と思ったのですが、その10日間だけの為に借りるのもと思い💧
結局、旦那が海外転勤中で出産の時に一時帰国しておりポケットWiFi持っていたので入院中は貸してくれました😆
なので、2人目入院中は快適でしたよ💕
そして今回3人目妊娠発覚し、久しぶりに同じ産院に行ったら無料WiFi付いていて感動しました😍笑⃝
なので、普段どれだけ携帯使っているのかも関係すると思います!
-
ゆー
んー、そうかー、あるといいですねー
- 8月8日
コメント