
賃貸住宅に住む女性が、貸主の都合で退去命令を受け、育休中に保育園への預け先や職場の変更を考えています。猫を多頭飼いしているため、引っ越し先の条件が厳しく、貸主に迷惑料や引っ越し費用を請求できるか悩んでいます。
賃貸に住んでます。
先日貸主側都合により6カ月後に退去命令を出されました。
今育休で一歳で職場復帰だったのですが
近くの保育園に預けて復帰したとしても
3カ月もすれば今の家を出るので
退園という形になるかと思います。
最悪、私も職場を変わらないといけないかもしれません。
猫を多頭飼いしていたり
他にも家を探すのに条件が多いので…
どこでも大丈夫とは行かず
どうしよう…って感じです。
貸主側に迷惑料や引っ越し費用等
どこまで請求できるのでしょうか?
- ママリ(生後2ヶ月, 6歳)

アルマジロ
6ヵ月前の告知は守られてますので、例えば土地だけ賃借で建物は自分のとかじゃない限り弁護士たてても向こうは法律上のルール守ってるので難しいかと💦
逆にいまのうちから同じエリアで不動産屋さんに伝えておいて、良い物件の空きでたらすぐ教えてもらうような段取りしたほうが賢明かな?と思いますた😓

co..❤︎
うちは最初の契約のとき貸主都合での退去のことかいてありましたよ!
実際になったわけではないですが言われたら出ないといけなくなるんだとおもいます
契約書に書いてないですか?
書いてあれば何もでないと思います
無かったら相談価値ありですね^ - ^

退会ユーザー
半年後だと無理だと思います💦
今の家の近くで頑張って探すしかないかなと思います💦😭

はじめてのママリ🔰
貸主側です。そういったトラブルにならないよう契約書に記載しています☺️
コメント