
息子のトイトレを始める際、普段のオムツとの違いに悩んでいます。アンパンマンの6way補助便座が良いか迷っています。利用されている方、良い点を教えてください。
トイトレについてです。アンパンマンのおまるからの6wayの補助便座使っている方🎵
息子がやっとおしっこの間隔が2時間空いてきたので本格的に始めようかと思ってます。
ちなみにトイレの絵本のおもちゃとかは楽しそうに使えてたり、私のトイレについてきたりトイレの存在は理解はしてるかと思います。
ただトレパンマンはいても普段のオムツと変わらない仕草です。
いきなりパンツ履かせて覚えさせたほうがいいのか。
あと、おまるから始められるアンパンマンの6way?の補助便座つきだと楽しそうかなと買おうか迷ってます。
それともシンプルなやつでいきなり補助便座だけでもいいのか迷い中です😅
アンパンマンの6way使ってるか他いますか??
これにしてよかった点教えて下さい☺️
- riri(6歳)
コメント

ゆゆ
アンパンマンのやつ使ってます!!おまるは処理がめんどくさそうで、最初から補助便座として使おうと思ってます!!が、、、😂
実は用意しただけで全く進んでません🤣
何度か朝起きた後などにトイレに連れてってみても、またがって音楽がながれるの楽しんで終わりになっちゃってます😂
下の子が生まれるのでトイトレはもうちょっと後で始めようと思ってます😳💕
最初は楽しいおもちゃ!みたいな感じになっちゃうかもです😂

Emma
アンパンマンのおまる頂きましたが前にアンパンマンがドーンとついているので座らせにくいし、トイレが狭いため邪魔くさかったのでシンプルなステップ付きの折り畳める補助便座にかえました。
恐竜が好きなので恐竜のおもちゃ持たせたり、トイレに恐竜の五十音表を貼ったら進んでトイレに行くようになりました。
アンパンマンが大好きな子なら良いと思いますが、それほどでもないならトイレとは別に好きなポスターでも貼っておいた方が良いのかな?と思います。
-
riri
他の方も仰る通りアンパンマンがまさかのネックになるとは思ってませんでした😅
うちもトイレ狭いのでそういったもの検討します!
それほどアンパンマン好きでもなさそうなのでシンプルなものに変えようと思います😊✨
アドバイスありがとうございます✨- 8月7日

はじめてのママリ🔰
アンパンマンの上の子に最初に買ったんですが、使い勝手が悪くて下の子にはシンプルなのを買い替えちゃいました!
横に取っ手がある物が一人で乗り降りしやすいです。
アンパンマンが前にあるので一人では跨げず、毎回親が抱っこして座らせて降ろすのが面倒くさいです。
あと、アンパンマンがあるのでパンツとか全部脱いで下半身裸にさせないと座れないというのもいちいち面倒で😂
-
riri
なるほど!目の前のアンパンマンが邪魔になると思い付きませんでした💦
リアルな口コミありがたいです😊✨- 8月7日
riri
そうなんですね!
楽しいおもちゃ🎵さすがアンパンマン様ですね☺️
下の子無事に生まれること願ってます✨
ありがとうございます😊