※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なこ
子育て・グッズ

1歳の息子がいる女性が、親と同居中。親がミニチュアダックスを飼おうとしており、犬好きな女性は賛成だが、1歳の息子との相性が心配。飼う際の注意点や意見を求めています。

いま息子が1歳です。現在自分の親と同居しています。自分たちの家を建ててるため)親がミニチュアダックスを現在飼おうとしています。私も犬が好きなため大賛成なのですが、息子は1歳。大丈夫なのか…?と考え中です。もちろん母も飼っても大丈夫なのか?と一緒に考えてくれています。なにか飼うにあたって気をつけたほうがいいことや、飼うのはやめたほうがいいなど意見あれば教えていただきたいです!また子供が1歳でワンちゃん飼い始めたよー!という人がいれば色々アドバイスいただきたいです!

コメント

deleted user

はーい。1歳前半くらいに飼いました。子供の性格によるかも
知れませんが子供も興味深々で触りたいばかりで(友人の子は怖がってました)触るのはいいんですが叩いたり嫌がるのに無理矢理抱き抱えたり
犬が寝てる上に飛び乗ったり踏んだりともー最初は最悪でした。。2歳くらいなればだんだん優しくなってきましたがいまだに意地悪したりしたりたまにですがします。。

  • なこ

    なこ

    ご回答有難うございました♪

    • 8月7日
なな

うちも息子が1歳になってすぐ犬を飼いました🐶
トイレの躾ができるまではノイローゼになりそうなくらい本当に大変でした💦
あちこち粗相されて、子供が踏んだりしないよう阻止しながら、片付けてっていう行程で毎日ヘトヘトでしたが、ご両親の犬でご両親がその辺管理するならそんなに大変なこともないかな?と思います。

あとは、ぬいぐるみで飼う前に撫で方の練習させて、優しくできるようになってから飼うようにしました。
抱っこは今も禁止にしてます。

今は犬の方が精神年齢が上がり、一緒に遊んだり、おやつあげたり、大変でしたが飼ってよかったなと思ってます😊

  • なこ

    なこ

    ご回答有難うございます♪

    • 8月7日
じゅん

犬と人間の関係性は相性としつけ次第だと思います!
遊ぶのが大好きそうな子を選んだり、小さい子であれ、人間の方が絶対上の立場だということをしっかり教えてあげれば問題ないかと😊

小さいうちから飼うと、命の大切さも自然と学べるのでとてもいいと思います!!あとは、アレルギーなど出ないようにこまめな掃除と、月1回はトリミングしてあげてください😊