
コメント

ゆん
今月、厚木産婦人科で産みました!!
麻酔科の資格は分からないですがないとできないものだと思ってたので気にしてなかったです💦
麻酔の痛みはなかったです!
私は計画和痛だったので出産予定日前日に麻酔を入れる管を挿入しました。
チクっと痛みましたがめちゃくちゃ痛いとかはなく、当日も色々聞いてくれながら麻酔入れてくれ、ヒンヤリするくらいで全然痛みはなかったです😊
個人院だけあって手厚かったです。

雪花
厚木産婦人科で和痛分娩しました。
私が妊婦検診を受けていた頃に産科医が麻酔したことで事故があったというニュースが話題になり、少し不安になりました。
ただ、(資格有無や研修したか否かは不明ですが)東海大学病院勤務時代も先生が麻酔をされていたということだったので、経験的にも申し分ないだろうと考えて和痛分娩することに決めました。
硬膜外麻酔は針を指すときに痛いという話もありますが、私は全く痛みはなかったです。(陣痛来てからの入院だったので、陣痛の痛みの方が勝っていて気付かなかった可能性はありますが😅)
-
さや
コメントありがとうございます。そうなんです、それが気になって😣😣
雪花さんのおかげで安心しました😌
私も陣痛からの麻酔の予定なので痛みが少ないと祈りたいと思います😊😊- 8月9日
さや
そうなんですね、貴重なご意見ありがとうございます!
麻酔科医でなければ、厚労省が、言う2年間の研修をしていないと不安だという記述があったのでどうなのかと知りなくて。
里帰り出産する予定なのでその時に聞いてみます😌
さや
ちなみに費用はどこくらいかかりましたか??
ゆん
42万の一時金から➕24万でした😭
普通分娩で56万程度って説明受けました。
私の場合、誘発剤➕麻酔➕休日料金がかかったのでかなり高いと思います💦
さや
24万は高いですね😭😭
休日だと高くなるんですね😅覚えておきます😂😂
和痛はいかがでしたか?痛みは軽減されました?
ゆん
痛みは本当軽減されました!
一人目を普通で産んだのですが比べ物にならないくらい余裕で話できました😊
麻酔入れるタイミングも相談できて私は遅かったなと後悔したので早めに入れることをオススメします!!
さや
そうなんですね😌😌
通常分娩を経験した方の話だととても参考になります😊
遅くなりましたが、ご出産おめでとうございます♡
健やかに育ちます様に……