
現在、切迫早産で入院中の女性が帝王切開を予定しています。出産後1週間実家に帰る予定ですが、義母が子供を見てくれることになっています。しかし、義母が「そのまま帰ってきてもいい」と言っていることに不安を感じています。義母は帝王切開を軽視しているようで、自然分娩と比較して楽だと思っているようです。この状況についてどう考えればよいでしょうか。
相談です
現在切迫早産で入院中です
帝王切開の予定です
子供産んだ後1週間くらい実家に帰らせてくれることになってました
その間上の子二人は保育園があるので同居している義両親に見てもらう予定です
義母も「1週間くらいなら見れると思うから〜!」て事でした
ですが最近になって義母が実母と
「子供ら昼まで保育園だしゆっくり出来ると思うからそのまま帰ってきてもいいけどな〜」と話してました💦
たしかに昼までゆっくり出来ますが数日だけでも実家に帰りたい帝王切開の後も絶対痛いし少しは帰りたいゆっくりしたい…😭と思いました
子供見てもらう側なのでそういうのは決めれないと思いますが義母の判断で決定するのが普通なんでしょうか?
私がどうこう言っても変わる話じゃないですよね😣
義母帝王切開を切るだけだから楽と思ってるところがあって少し納得がいかないです
自然分娩の方がしんどい、偉大?みたいに思ってるところがあります
両方立派な出産だよとはいってくれません
帝王切開はきるだけやから〜あと楽よな〜
自然分娩はずっとしんどい〜みたいな感じで…
入院前もそんな話ばっかりされてかなり胃にきました💦
みなさんならなんて言いますか?
- 🧸✩(5歳0ヶ月, 6歳, 6歳)

退会ユーザー
義母のいうことは無視でいいと思います。
質問者さんが楽になる方へ言った方がいいんじゃないかと思います。私なら、反対を押しきってでも、1週間実家へ帰ります。
私も子供二人帝王切開での出産でした。帝王切開は年々増えてきてますし。今では5人に1人が帝王切開での出産です。昔は、下から産むっていうのが当たり前の時代だったから、義母さんはそういう考えなんじゃないかなと思います。帝王切開も立派なお産です。赤ちゃんの代わりにお母さんが痛みを背負うんですもんね。
コメント