
移植できない期間、検査結果待ちで不安。お盆休みで2周期空くことになり、前進できず悲しい。自然妊娠か、夫と過ごすことで気分転換。
治療などできない期間、皆さん何されていますか?
1週間程前にERA検査含むエンドメトリオ検査受けました。
もちろんこの周期は移植できないのはわかっていました。
ただ、
「検査結果が返ってきて、次周期移植に間に合うから、ホルモン補充始めとこうね」
と言われていたのに、
エンドメトリオ検査後かなり早くに生理が来てしまい、病院に電話すると
「お盆休みに重なりますので、また次の生理が来てから電話ください」と言われて…
結局2周期空く事に。
もちろんお盆休みはわかっていますが、移植に向けて何もできない(前進していない)のが何だか悲しくて、しかもその期間卵胞チェックできないからという理由なので、自分のそのサイクル(ちょうどその期間にあたってしまった事)にも腹が立ちましたし、モヤモヤしています。
コロナでどこかにパーッと出かけて気分転換できるわけでもないし…自然妊娠するかも?の望みをかけて夫と楽しく過ごすかな…
- ママリ(3歳10ヶ月)
コメント

はじめてママ
その検査結果、返ってくるのも時間がかかりますものね💦
お気持ちお察しします。
私はEMMAALICEの治験を提案されたのでお役に立てるならとokしたら、治療後の再検査まで移植できず(先生もそのルールは忘れていたそう)結局4.5ヶ月待ちました😭唖然としました😅
開き直ってミディアムレアの鉄板焼き、お寿司、うなぎ気にせず食べたりワイン会したりと妊娠中にはご法度な贅沢を楽しんでました✨
ストレス発散にもなりましたよ✨
心身のお疲れを癒す期間になさってはいかがでしょうか🥰

退会ユーザー
私は不育症の検査とGW期間で移植をお休みしました。
緊急事態宣言が出ていたのでひたすら引きこもりでしたが、家出できる運動をたくさんしてストレス解消しましたよ☺️✨
焦る気持ちもありましたが、判定日などでソワソワする必要がないので気が楽でもありました💦
-
ママリ
私も緊急事態宣言中に移植2回お休みしていました💦仕事も休みで引きこもりでしたが、姉の子が生まれたばかりでずっと世話をしていたりして、気は紛れていたんです。
運動ですね!!
汗をかいて体を動かすとストレス発散にもなりますよね!!
確かに、判定日前のソワソワや検索魔になるのと比べれば、気持ちは楽かもしれませんね。
ありがとうございます♪- 8月7日
ママリ
4・5ヶ月待ったのですね💦
この期間すら勿体なく感じてしまいますよね💦
大事な卵ちゃんだから、この期間で、無駄にしないようしっかり移植の環境を整えて…と言われました。
それ言うのは簡単だけど、こちらとしてはやはり焦る気持ちもあったりして、看護師さんの冷静すぎる対応にたまにイラッとしてしまいます(笑)
癒す期間…そうですね…
ちょっとご法度な事しちゃっても、怒られないですよね?!😅
はじめてママ
精神的に開放されることもきっとプラスになると思って良いと思います✨
淡々と言われること、イラっとしますよね!笑
私も顕微して繋留流産して焦っていた中の、先生のミスでその期間治療できなかったのでイラッとしました!😅分かっていたら治験しなかったのに…😭
なので今回時間を優先して移植しました。また先生にも学会のいう通りに待ってたらアウトになる人いっぱいいるよね〜なんて気軽に言われたので、それもオイ…と思いましたが😅不妊治療は他のクリニックと違って需要の大きい殿様商売だからそれでも成り立ってしまうのですよね💦
愚痴も入ってすみません!😅