
同僚とのコミュニケーションが苦手で、最近の体調不良もあり、挨拶のタイミングを逃してしまい、自分を責めている女性がいます。
この人から嫌われるだろうなぁと思う同僚がいます。気にしすぎてしまい、話す場面があると変に緊張してしまったり自分自身も態度が少しギクシャクしてしまっています。
職場に復帰して約1ヶ月、先週は子供が風邪をひき、子が回復した後私もその風邪をもらってしまったようで今度は自分の体調が崩れてまともに出勤できず...
ようやく回復し出勤した日、その同僚が前を通りかかったので「おはようございます」と共に
本来私から「先週はお休みばかりてすみませんでした」と言うべき所、
向こうが返してくれた固い感じの「おはようございます」に、なぜか言葉がついてでてこず
同僚もそのまま他の人と話はじめてしまったので
そのままになってしまいました...
その後もなかなかタイミングがなく言えず...
自分非常識だったよな...
なんだかずっと考えてくよくよしてしまいます...
- 小梅(7歳)

はじめてのママリ🔰
他人に神経使いすぎると精神持たなくなりますよ💦
人を好きになったり、嫌いになるのは自由だし、皆誰かに嫌われてます😂
どうせ嫌われるんだから好き勝手しましょ😊
礼儀と思いやりは忘れずに。。
時間経ってもいいので、改めて同僚さんには言った方がいいですね。
コメント