
シングルのみなさん子供達との生活は幸せですか?3人目妊娠中でまもなく…
シングルのみなさん子供達との生活は幸せですか?
3人目妊娠中でまもなく離婚が成立します。
先の生活が不安すぎて毎日気持ちに余裕が無く、子供達にもキツく当たってしまいます。
離婚を言い始めたのは旦那で、養育費や財産分与でかなり揉めました。今は話に折り合いがつき公正証書も最終段階に入ったので体調も落ち着いてきましたが、妊娠中にも関わらず食事もまともに摂れない、夜も眠れないほどのストレスでした。
本当にここに来るまで大変でした。
約2ヶ月かかりました。
穏便な方向へ行くように奮闘している間は「子供達は私が守る!絶対1人でも3人を幸せにする!」と意気込めてましたが、落ち着いてみると今度は不安が大きくなってきました。
離婚を言い出したのも、子供のことを考えて私が望んだ再構築を突っぱねたのも旦那なのに、今になって「本当に後悔しないのか?」「子供が可哀想だと思わないのか?」などと言い始めました。
だから離婚を取り消すなんて気持ちは全くありません。
こうなるように仕向けたのは旦那なのに何を今更ふざけたことを言ってんなと思ってます。
でも経済的、精神的不安が大きく子供達に申し訳ないとすごく思ってたので、旦那のその言葉で更に不安になってしまいました。
産後も頼るところもない、末っ子は生後4ヶ月から保育園、3人抱えてシングル、仕事も無い、保育園も決まるかわからない、この先どうなるのか。
仕事が決まっても生活していけるのか未知です。
保育園と仕事が決まるまでの生活費と、子供1人につき3万の養育費を支払うことを条件に離婚は飲み、それを公正証書にも書き記しましたが、自己破産されたら終わりだし自営業なので所得低く申告すれば養育費なんて容易に下げられてしまうと思います。
不安しかないです。
気持ちに余裕か無さすぎて子供達に穏やかに接してあげられない自分が本当に嫌になります。
離婚を経験しシングルマザーでお子さん育てているみなさん、離婚当時の気持ちやその後の生活、お子さん達の様子はどうですか?後悔ないですか?幸せですか?
離婚理由には色々あります。
なぜ妊娠するようなことをしていたのに離婚?
親の都合で子供を振り回すな
などのコメントは十分承知しているのでお控え頂きたいです。
- 三姉妹🐰ママ(4歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ぎゃびー
同じく子供3人でシングルです😊
生活は幸せです✨
妊娠中に別居し色々話し合いを重ね産後戻りましたがうまくいかず離婚になりました。
私の場合自分の祖母がかろうじているのでまるっきり一人ではないので不安がいくらか軽減されているのかもですが…
別居、離婚当初は私も気持ちが不安定になったりイライラしたりしてしまいました。
ママリでも相談させてもらったりました。
不安はもちろんあります。でも、今は全身全霊で子供たちを育てよう!と日々育児などに追われ時が経ち…ネガティブ吹っ飛びました🙆♀️

三姉妹🐰ママ
今アパートなんですが車で実家までは20分なので、何かあれば来てもらえる距離ではあります😂
ただ母も月〜土フルタイムで働いてるので、昼間は日曜以外なかなか頼れないですが💦
市営住宅どうですか😳?
私も考えているんですが古い建物ばかりなのと内見できないのがリスクあるなーと...
今のアパートがすごく間取りも立地も良くて、でも駐車場込みですが64000円なので、市営に比べたら高いなと💦
育休中なんですね☺️
復帰は4月からでしょうか?
お仕事始めたら更に忙しくなりそうですね!
今は1人で育てていくことに不安がありますが、家事に育児に仕事にってなったら忙しくて悩んでる暇無いかなと思う時もあります😂
そうなってくれたらいいな...

くうちゃん
シアワセですよ☀
もちろんそれだけじゃないとかは多々あるのでそれが全てではありません😂
不安もやはり付きまといますね💦
当時も今もできる!やる!と思ってても…働けれなくなってからも思う時も多かったですし😓
後悔もやっぱり大変な時にサポートしてくれる人がいればな〜と思うこともありましたが、自分が選んだ道頑張るしかないなと頑張ることに力入れてましたよ😌
-
三姉妹🐰ママ
コメントありがとうございます😊
幸せという言葉が聞けて安心です😢
くぅちゃんさんはお子さんはおいくつですか?
私は0、2、4歳を1人で見なきゃいけなくなるので、経済的にはもちろんメンタルが持つかどうか不安です💦
保育園に行っている間は保育士さん達にお任せできますが、結婚後ずっと主婦だったので、働かれているみなさんの言う出勤前と帰宅後〜寝かしつけのバタバタを経験したことが無いのでこなせるか...
育児自体は1人目からずーっとワンオペだったので問題無いんですが、仕事も加わるとなると...不安です💦- 8月7日
-
くうちゃん
今は6.4歳です!
メンタル私は持たなかったです😂
頑張りすぎて疲れちゃいました💦
私はちょこちょこ働いたりもしてたので流れは分かりますし、自分なりに手抜きしててもなかなか上手くいかなくて行き詰まってました😭
上手くリフレッシュしながら仕事家事育児できたらいいんですが、今何か楽しみを見つけてるならマシだと思いますが、3人目生まれてからリフレッシュできない、手抜き出来ないと私みたいに精神的に崩壊していきますよ😭- 8月7日
-
三姉妹🐰ママ
そうだったんですね😭
頑張りましたね😭
何歳の頃が一番大変でしたか?
まだ6歳4歳だと今でも大変だと思いますが💦💦
メンタル崩壊してからどのように建て直していきましたか?
私は人に頼るのが苦手でなんでも自分で頑張ってしまうタイプなので、産後半年足らずで働き始めることもありかなり不安です😭
1人の時間とお酒が好きなので、寝かせてから映画見て晩酌を週末だけでもできたらいいなぁ...😂
そんな夢のような自分時間はまだまだ先になりそうですが😅- 8月7日
-
くうちゃん
私は今も大変だと思っててあまり楽だなと思う時が少なかったです💦
子育てに向かないタイプかなと思ってますが💦
通院したり子ども達預けたりして少しずつですね。
今も通院はしてますし仕事はしてません😭
今は新しいパートナーがいるので少しだけ精神的に助けてもらえてますかね!
一人の時間は私も大切だと思ってて常に一人がいいと思ってますw
飲むのもたまにしてますがそれこそ体調崩すことが多かった小さい頃はなかなか飲めなかったですね💦一人晩酌が好きでは無いので苦にはならなかったですが☀- 8月7日
-
三姉妹🐰ママ
私も子育て向いてないと常々思ってます...
通院されているんですね!
支えてくれるパートナーさんがいてくれてよかったですね❤️
確かに小さい頃はそうですね💦
何かあった時に車も乗れないですもんね。
しばらくはノンアルでお一人タイム楽しもうと思います☺️- 8月9日

たんちゃん
私は産後1週間も経たずに別居、離婚言われ1ヶ月後には離婚成立。
離婚直前三姉妹ママさんの旦那さんと同じように引き止められました。
全部言い始めたのも元旦那なのに
ストレスで寝れない、食べれないってなり、子供にも強く当たってしまっていました。
今は離婚してよかったと思ってます。ただ来月から県営で3人で暮しと仕事と保育園が一気に始まるので不安でたまりません。
養育費もまともに貰ってないので裁判しようかと色々考えることがたくさんで
でも目の前で喧嘩することないので子供がビクビクして泣くことも無く、穏やかに過ごしてくれていますし、2人の成長を独り占めできて幸せです。
-
三姉妹🐰ママ
コメントありがとうございます!
産後すぐの別居に離婚、お辛かったですね😔💦
でも離婚してよかったと思えるようになれて良かったと思いますし、その言葉が今の私にとっては励みになります✨
ちなみに元旦那さんは何と言って引き止めてきましたか?
県営入れたんですね!
私は貯金がほぼ無いので、引越し費用も退去費もまだ払えないので、しばらくアパートに残ります...
家賃痛手ですが💦
養育費は貰った方がいいと思います!
養育費や財産分与など、すごくすごく労力のいる話し合いになると思います。
お子さんもまだ小さいですし(私もですが)、満足に働けるかもわからないですよね...
養育費が無いと結構厳しいなぁと、生活費の計算をして思いました。
みいままさんが良い方向に行けるように願っています🥺!- 8月9日
-
たんちゃん
このまま別居でいいんやない?とか子供のこと思うと離婚しない方がいいかもとか離婚しても夫婦じゃなくてカップルに戻らん?とかですね😥
頭おかしいんやない?思ってます
アパート考えましたが家賃がしんどいってなって県営がすぐ通ったので入ることに決めました。
相手がそんなにお金ないのでないところからは取れないって言われて少しずつでも貰う方向には持ってくつもりです!
お互いいい方向に行きますよ!
とりあえず楽しむことにしてます😂- 8月9日
-
三姉妹🐰ママ
自分から言い出したくせに「は?」ですよね笑
うちも、またヨリ戻すと思うよ俺らとか言われたけど、まず無いです無理無理!笑
県営通ってよかったですね☺️
自分の稼ぎと手当てだけだと、アパートは確かに家賃痛いですもんね💦
ありがとうございます😆
私も頑張ります!まずは出産から👶
お互い、子供達との人生楽しみましょう😊💓- 8月9日
-
たんちゃん
それです笑
元気な赤ちゃん産んでください👍
楽しみましょ💞- 8月9日

えび
こんにちは!
先月離婚し、バツ2になりました!私は離婚が2回目でシングルを一度経験してるので特殊かもですが😅
不安ももちろんありますが、楽しく幸せにやれてます🙌結婚してたときのストレスがなくなってだいぶ精神的に楽になりました!
-
三姉妹🐰ママ
コメントありがとうございます😊
経験者さんからのコメント嬉しいです!
結婚生活ってどうしてこんなにストレスなんですかね...
産後の生活や先々の不安もありますが、旦那ストレスが無くなった分、今は穏やかには暮らせています😊
この先再婚したいなーとは思いますか??- 8月9日
三姉妹🐰ママ
コメントありがとうございます😊
同じ3人のお子さんがいる方にコメント頂けて嬉しいです!
父母には実家に帰ってきてもいいと言ってもらえているんですが、娘が動物アレルギーなことがわかり、実家にはペットがいるので帰れなくなりました💦
やっぱり他に大人がいることで安心できますよね。
みにまむさんも相談していたんですね!
私も離婚の話を持ち出されてから何回も何回もママリで相談させてもらって助けられて
ます...。
今はお仕事はされていますか?
3人の育児はやはり忙しいですよね😅
楽しみな反面、1人なので不安も大きいです💦
ぎゃびー
そうなんですね😭
ご実家の近くで…というのは難しそうですか😥?
私も実家には入らず徒歩で往復できる距離の所に市営住宅ありそこを借りています✨
私の祖母なのでそれなりに高齢ですが一人より安心です😭
本当ママリの皆さんにたくさん救っていただきました‼︎
今は育休中でその手当などでやりくりしています😊
3人は本当めまぐるしいです(笑)でもその分紛れてるのも事実です😂
三姉妹🐰ママ
すいません↓に書いちゃいました💦
ぎゃびー
お母さまもフルタイム勤務だと援助も限られてきてしまいますよね😥
うちの祖母もパートですがまだ働いており仕事終わるとこちらにきて一緒にご飯食べてお風呂やってあとは帰ったり…たまに泊まったりいい距離感で助けてもらっています😊
私は離婚後に田舎の地元へ戻ってきて前年も育休。+子供たちの控除などで非課税世帯になり最低家賃で入れているので古くても(築27年位)まぁ仕方ないかなと😭
同じく内見できなかったので外から覗いたり一応募集する前にしてみました(笑)
古いですが住めば都でまずまずです😂
三姉妹🐰ママ
おばあちゃん様様ですね💓
私も産前は祖母宅に里帰りです😊
地元へ戻ってきたということはお子さん達は転校や転園でしょうか?
すんなり慣れましたか?
今後市営に申し込むとすると転園させなきゃいけないかもなので、悩みます😢
申し込むにしてもお恥ずかしながら引越し費用すら無い状況だし、更新したばかりなのでしばらく今のアパートには留まりますが😣
候補の所、不審がられない程度に外から覗いて見てみます笑