※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

産後1ヶ月で親に買い物頼んだら、寝不足でやる気なくしていたら実母に鬱病疑われた。2人目出産予定だが頼らない方がいいでしょうか?

産後1ヶ月くらいの時、里帰りから帰って親に買い物を頼んだ。
毎日寝不足で何もやる気起きなくて一日パジャマでいたら『そんななにもやる気おきないなんて鬱病じゃない?精神科行きなさいよ。自分の娘が鬱病なんて最悪だ、他のお母さん達はみんな上の子連れて下の子抱っこ紐して買い物してお前は甘えすぎだ』みたいなことを実母に言われた。来月2人目出産予定だけどもう頼らない。
私がおかしいのでしょうか?

コメント

ちぃちゃん

おかしくないです!産後1ヶ月なんてまだ自分の体調も戻ってないし、寝不足だしやる気出なかったです😭
うちの母もそんな感じで、1人目の時里帰りしましたが嫌味言われたり家事しろと言われたりで喧嘩して早めに帰ってきたので、2人目は里帰りしません😓

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ですよね…
    その後そういったストレスからパニック障害になり本当に精神科通いになってしまいました。
    私も里帰り中散々嫌な思いしたので予定よりだいぶ早く帰りました。
    今回は上の子がいるので入院中は仕方ないですが、もう絶対に頼らないと決めています。

    • 8月7日
deleted user

え、そんな時くらいありますよね!?私も、1日中、髪の毛も起きたままで何もしない日ありますけど。お母様は、他人と比較しがちなんでしょうね💦
私も、頼んだりした時は、たまに、えー自分で行きなさいよ、と文句言われながらも、行ってきてはくれますけど。
おかしくはないと思いますよ!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    新生児いたら買い物出られないし、頼むのも仕方ないですよね?
    特に今はコロナで赤ちゃん連れて買い物は避けたいですよね💦
    すぐ他人と比較するし、すぐ他人の言ったことに流されるので嫌になります…

    • 8月7日
れんれん

産後はゆっくりするのが当たり前です!私も2人目同じ感じだったので里帰りしませんでした😇
買い物も生協やネットで頼んだりお弁当の宅配頼んたり料理考えたくなかったらOisixでkit頼んで作って終わってました😅
よそはよそうちはうち!ですよ👍